公園・庭園/緑地公園用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
国立公園
こくりつこうえん「国立公園」とは、国内にある優れた自然のうち、次世代にも受け継ぐために保護すべきものとして国が指定する公園のこと。国立公園は、保護や管理も国が直接担当するのが特徴。似たものに「国定公園」があるが、これは優れた景勝地を国が指定し、管理等の事業は自然公園法に基づいて主に都道府県が担う。国立公園という概念は諸外国にも存在し、アメリカやオーストラリア等のように国立公園の全土地を公園専用とするケースもある。日本の場合は国有地・公有地・私有地の区別にかかわらず指定できる「地域制自然公園制度」を採用。例えば、三重県の伊勢志摩国立公園はその土地の9割が私有地である。
全国から公園・庭園/緑地公園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の公園・庭園/緑地公園を検索できます。