公園・庭園/緑地公園用語辞典

公園・庭園/緑地公園用語辞典 公園・庭園/緑地公園用語辞典

文字サイズ

  • 広場
    ひろば

    「広場」とは、一般的には広々としたスペースのこと。公園やデパート、教育施設、宗教施設等の施設内に付属して設けられることも多い。特定の目的を持たず、様々な用途に広く利用される。日本では国土交通省の「都市計画運用指針」で広場は「公共の空き地」と解釈されており、歩行者等の休息や文化の鑑賞、交流等に提供されることが主な目的だ。その設置場所は、周辺の建築物が商業施設や業務施設、文教厚生施設、官公庁施設等である地区や、観光資源や記念碑、人気の都市施設等があって大勢の人が集中しやすい地区、交通の結節点、歩行者が多い道路の沿道、都市景観の向上に大きな効果があると認められる場所等が推奨されている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の公園・庭園/緑地公園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る