■茨城県水戸市/

公共施設|

公園・庭園/緑地公園

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

偕楽園投稿口コミ

施設検索/茨城県水戸市の「偕楽園」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

梅を見ながらぜひ甘酒を楽しんで下さい

評価:4

日本三名園のひとつである、偕楽園です。
茨城県民にはなじみのある場所かと思いますが、梅の季節には日本の各地から観光客がいらっしゃるので、大変賑わいます。
JRでは、この梅の季節だけ偕楽園駅に電車が停車します。
車で行くなら、偕楽園周辺に駐車場がいくつもあります。
偕楽園の隣は常盤神社ですので、偕楽園を見るのと一緒に、お参りをするのもいいですね。梅の季節は神社周辺にもたくさんの屋台が出て、とても賑わいます。
梅の種類は多数ありますので、梅の木ごとに花びらの色が赤や白など異なっていたりしますので、楽しむことが出来ます。春の青空をバックにした満開の梅の花はとても写真映えします。
偕楽園の敷地の奥には好文亭があり、美しい襖絵などを見て、歴史をしのぶことが出来ます。いろいろな由縁があり、とても勉強になります。
近くには、茨城県立歴史館や徳川ミュージアムもあり、かつて徳川御三家と呼ばれた水戸について、さらに詳しくなることも出来ます。
偕楽園から見下ろせるのは千波湖です。本来庭というのは池を用意するそうですが、倹約家だった徳川斉昭公が、費用削減のために千波湖を池に見立てたそうです。ぜひ、千波湖も合わせて眺めてみて下さい。
偕楽園の敷地内にはお土産屋さんや、食事処、さらにその前に甘酒などを取り扱うカウンターも出ています。梅を眺めながら飲む甘酒も風流です。他にも、日本一になった梅酒である百年梅酒や、名産品である干し芋なども合わせて販売されています。常陸牛を使った商品なども置かれています。
園内にお手洗いは複数設置されています。
梅の季節には、オーディションで選ばれた梅娘さん達が着物姿で観光客のみなさんと記念撮影して下さいます。ぜひ、思い出にして下さい。
タイミングがいいと、日光猿軍団の猿回しの方がいらっしゃっていて、可愛いお猿さんの芸を拝見することも出来たりします。
また、偕楽園内には梅だけでなく、様々な植物や自然がありますので、春だけでなく、緑の夏や、紅葉の秋も楽しむことが出来ます。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 5 枚

口コミ一覧へ戻る

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画