
向島百花園は墨田区の東向島にある都立庭園です。最寄り駅は、東武スカイツリーラインの東向島駅で、徒歩10分ほどの立地です。バス停はさらに近く、日暮里方面からのアクセスが便利です。入場料は一般150円、小学生以下、また都内在住・在学であれば中学生まで無料という都立ならではの価格です。その歴史は江戸の文化・文政期までさかのぼります。元旗本屋敷跡に草花鑑賞を目的とした庭園が造られたのだそうです。現在では、春の梅と秋の萩が有名で、その他にも四季それぞれの草花が園内を彩っています。百花園の名にふさわしい趣です。昭和53年には、国の名勝及び史跡に認定されています。春の七草や朝顔展、月見の会など、季節ごとに様々な趣向を凝らしたイベントが開催されるのも楽しみです。私は、以前、友人に誘われて萩のトンネルを堪能しました。近くに住んでいた友人が自慢する見事な咲きっぷりでした。また、園内に福禄寿様が祀られている御堂があることでも有名です。江戸を代表する隅田川七福神の福禄寿様は向島百花園の草花に囲まれていらっしゃるのです。