「まてば緑地」から直線距離で半径1km以内のスーパーを探す/距離が近い順 (1~7施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとまてば緑地から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設まてば緑地から下記の店舗まで直線距離で108m
西友 高井戸東店/ 西友系列店322店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 環状八号線を用賀方面へ向かって、五日市街道、井の頭通りが交差する陸橋の側道を行くと見えてきますが 若干わかりにくいです。駅からも遠く、なかなか利用者がいないかと思って行ってみると以外と混んでます。この辺りはスーパー激戦区。利用者も用途によって、使い分けているようです。
-
周辺施設まてば緑地から下記の店舗まで直線距離で776m
オリンピック 高井戸店/ Olympic42店舗
所在地: 〒168-0072 東京都杉並区高井戸東3丁目21-17
- アクセス:
京王井の頭線「高井戸駅」から「オリンピック 高井戸…」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- オリンピック高井戸店は食料品や生活雑貨など幅広い品揃えで何でも揃ってしまうようなスーパーです。京王井の頭線の高井戸駅からは徒歩で10分ほどの場所にあります。広い駐輪場と立体駐車場があります。駐輪場は周辺のスーパーには珍しく平置きで無料でとめることができ、フラットなので駐輪しやすいです。駐車場も立体で2階分あるので駐車スペースは数多く確保されていると思います。外にはお花や土など園芸商品コーナーがあります。サイクルショップと動物総合医療センターが併設しています。かつては、ペットショップと動物病院があったエリアですが、現在、そのエリアにあった商品類は地下フロアにあります。当時、動物病院にはよく行っていたので思い入れがありました。周辺のスーパーにない特徴はいくつかありますが、その中でも、フードコートがある点が私の中では1番の特徴だと思っています。都心の住宅街にあるスーパーには珍しいと思います。幼少期の習い事の帰り道だったので、よくフードコートのアイス売り場でアイスを食べさせてもらった記憶があります。ラーメンやお好み焼き、ポテトなど、小腹が空いてる時はついつい惹かれてしまいます。1階にはパン屋さんもあります。食品売り場はワンフロアですが、売り場面積は広いので一つ一つ、カテゴリー毎に品揃えは充実している方だと思います。地下には生活用品やスポーツ用品、ゴルフ用品売り場、ペット用品などがあります。エレベーターを降りるとまず、季節の商品が並んでいることが多いので、エスカレーターを降りると季節を感じることができます。ペットコーナーは売り場の大体1/3ぐらいのスペースがあり、比較的、品揃えも充実していると思います。犬用の服は見ているだけで可愛いです。金魚などの生き物も売っています。近くのスーパーでは売ってないような日曜大工に使える商品が売っているので必要なときは買いに来る時もあります。何も買わずに只々見てるだけでも楽しめます。
-
周辺施設まてば緑地から下記の店舗まで直線距離で816m
スーパーオオゼキ高井戸店/ スーパーオオゼキ33店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スーパーオオゼキ高井戸店は、京王井の頭線の高井戸駅の近くにあります。お店の前は環状8号線が通っています。お店の目の前には道路を渡るための横断歩道はないので、徒歩の場合は歩道橋を使って渡ります。自転車の場合はお店から少し離れた左右に横断歩道があるのでそちらを渡ってお店へ行きます。お店の正面と、裏側には駐輪場があります。正面側はいっぱいになってることが多いので、裏側に停めることが比較的よくあります。正面側には警備員さんがいる事がよくあり、整備もして下さっているので綺麗に駐輪されています。駐車場もあり、道路からの出入りのところには、警備員さんが立ってくれているので、通行する人への安全への配慮もされていて安心です。お店へは数段の階段かスロープを降りて入ります。お店の外には植物が売っているコーナーや、野菜などもあります。お店へ入る前に、お得な価格の食材が目に入り、すでにカゴに食材が入った状態でお店に入ることもしばしばあります。まずは野菜や果物コーナーがあり、進んでいくと飲料やチーズ、アイスや生鮮食品があります。オオゼキでは魚や魚介が豊富にあるので、買いに行く事が多いです。生鮮食品を過ぎるとパン屋さんもあります。対応時間内であれば、魚などを捌いてもらうこともできます。家ではなかなか出来ないものもあるのでとても助かっています。種類が豊富なので見てるだけでも楽しいです。あと、オオゼキに来た時に必ず買うものは、お煎茶の茶葉です。私はここでしか見たことのないものがあり、少し値ははりますが、とても美味しいのでいつも買ってしまいます。レジの台数は割と数があるので、並ぶ時もありますが店員さんの手際の良さもあり待ち時間はあまり気にならない適度です。レジ打ちは店員さんがやってくれます。支払いはセルフになっていて2台あるのでスムーズに進みます。袋詰めも終わり出口に向かう左手には人気のお寿司屋さんがあります。美味しそうなお寿司がショーウィンドウに並んでいるのでいつも見つめながらお店を出ます。たまに買って帰る事があるのですがとても美味しくて満足できます。
-
周辺施設まてば緑地から下記の店舗まで直線距離で866m
サミットストア高井戸東店/ サミットストア101店舗
所在地: 〒168-0072 東京都杉並区高井戸東4-1-13
- アクセス:
京王井の頭線「浜田山駅」から「サミットストア高井戸…」まで 徒歩9分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サミットストア高井戸東店は、井の頭通り沿いに面した場所に位置しています。営業時間は、朝の9時から夜の23時まで営業しています。周辺にあるスーパーの中では、24時間で営業しているスーパーを除くと比較的、遅くまで営業していると思います。 駐輪スペースは上階の施設と共有ですが比較的広く、車いす使用者用のスペースも完備されています。そのほかの設備としては、トイレ、コピー機、宅配ロッカーがあり、トレイなどの回収も行っています。サミットストアが入っている建物自体は3階建なのですが、サミットストアはその1階に入っています。自動ドアを入ると、左側には上階へ行くエスカレーターがあります。正面をそのまま進んで行くとサミットストアの売り場になります。車椅子対応用の入り口もあります。駐車場は地下スペースにあるので、雨が降っていたり悪天候な時でも濡れずにお店の中に入ることができるのも嬉しいポイントです。住宅街にあるスーパーは、敷地が限られるため2階以上になっていることが多いと思うのですが、サミットストア高井戸東店は、広いワンフロアなので、バリアフリーで買い物ができるのも良いポイントであると思います。たくさん買い物をする時などは特に、垂直移動は大変な時もあるので有り難いです。こちらの店舗では宅配サービスも行っているので、遠方で買い物にいく事が難しい時や、たくさん買い物をして家まで運ぶのが大変な時はとても便利だと思います。私はまだ利用した事はないですが、将来的にはいつか活用してみたいと思うサービスの一つではあります。入り口から順当に進んで行くとはじめは野菜などの青果コーナーから、最終的にはおかずなどが並んでいるコーナーにたどり着きます。お弁当やおかずはどれも美味しそうでいつきても迷ってしまいます。上階に入っているテナントは数年置きに変化してきましたが、このサミットストアはずっとこの場所にあるので長い間地元で愛されているスーパーです。最近、内装をリニューアルしてきれいになり、セルフレジの台数も充実していてより快適な買い物ができるようになったように感じます。
-
周辺施設まてば緑地から下記の店舗まで直線距離で980m
西友 富士見ケ丘店/ 西友系列店322店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京王井の頭線、富士見ヶ丘駅北口から5分程歩いた先にあるスーパーです。 2階まであり食品から日常品までいつもお買い得価格で売られていて、ここに住んでいる人にはなくてはならない場所です。 最近改装もしてより店内は綺麗で商品も見やすくなり、開店時からお買い物をするお客さんで賑わっています。
-
周辺施設まてば緑地から下記の店舗まで直線距離で997m
マルエツプチ 南荻窪二丁目店/ マルエツ258店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西荻窪の南「神明通り」沿いにあります、小型のスーパーです。プチという名前の通り店舗は小さいですが欲しい物はそろっています。店員さんが親切で対応もよく、お買い得品などは結構お安くなっていて、つい買ってしまいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京王井の頭線、富士見ヶ丘駅北口から5分程歩いた先にあるスーパーです。 2階まであり食品から日常品までいつもお買い得価格で売られていて、ここに住んでいる人にはなくてはならない場所です。 最近改装もしてより店内は綺麗で商品も見やすくなり、開店時からお買い物をするお客さんで賑わっています。
-
サミットストア高井戸東店/ サミットストア101店舗
所在地: 〒168-0072 東京都杉並区高井戸東4-1-13
- アクセス:
京王井の頭線「浜田山駅」から「サミットストア高井戸…」まで 徒歩9分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サミットストア高井戸東店は、井の頭通り沿いに面した場所に位置しています。営業時間は、朝の9時から夜の23時まで営業しています。周辺にあるスーパーの中では、24時間で営業しているスーパーを除くと比較的、遅くまで営業していると思います。 駐輪スペースは上階の施設と共有ですが比較的広く、車いす使用者用のスペースも完備されています。そのほかの設備としては、トイレ、コピー機、宅配ロッカーがあり、トレイなどの回収も行っています。サミットストアが入っている建物自体は3階建なのですが、サミットストアはその1階に入っています。自動ドアを入ると、左側には上階へ行くエスカレーターがあります。正面をそのまま進んで行くとサミットストアの売り場になります。車椅子対応用の入り口もあります。駐車場は地下スペースにあるので、雨が降っていたり悪天候な時でも濡れずにお店の中に入ることができるのも嬉しいポイントです。住宅街にあるスーパーは、敷地が限られるため2階以上になっていることが多いと思うのですが、サミットストア高井戸東店は、広いワンフロアなので、バリアフリーで買い物ができるのも良いポイントであると思います。たくさん買い物をする時などは特に、垂直移動は大変な時もあるので有り難いです。こちらの店舗では宅配サービスも行っているので、遠方で買い物にいく事が難しい時や、たくさん買い物をして家まで運ぶのが大変な時はとても便利だと思います。私はまだ利用した事はないですが、将来的にはいつか活用してみたいと思うサービスの一つではあります。入り口から順当に進んで行くとはじめは野菜などの青果コーナーから、最終的にはおかずなどが並んでいるコーナーにたどり着きます。お弁当やおかずはどれも美味しそうでいつきても迷ってしまいます。上階に入っているテナントは数年置きに変化してきましたが、このサミットストアはずっとこの場所にあるので長い間地元で愛されているスーパーです。最近、内装をリニューアルしてきれいになり、セルフレジの台数も充実していてより快適な買い物ができるようになったように感じます。
-
オリンピック 高井戸店/ Olympic42店舗
所在地: 〒168-0072 東京都杉並区高井戸東3丁目21-17
- アクセス:
京王井の頭線「高井戸駅」から「オリンピック 高井戸…」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- オリンピック高井戸店は食料品や生活雑貨など幅広い品揃えで何でも揃ってしまうようなスーパーです。京王井の頭線の高井戸駅からは徒歩で10分ほどの場所にあります。広い駐輪場と立体駐車場があります。駐輪場は周辺のスーパーには珍しく平置きで無料でとめることができ、フラットなので駐輪しやすいです。駐車場も立体で2階分あるので駐車スペースは数多く確保されていると思います。外にはお花や土など園芸商品コーナーがあります。サイクルショップと動物総合医療センターが併設しています。かつては、ペットショップと動物病院があったエリアですが、現在、そのエリアにあった商品類は地下フロアにあります。当時、動物病院にはよく行っていたので思い入れがありました。周辺のスーパーにない特徴はいくつかありますが、その中でも、フードコートがある点が私の中では1番の特徴だと思っています。都心の住宅街にあるスーパーには珍しいと思います。幼少期の習い事の帰り道だったので、よくフードコートのアイス売り場でアイスを食べさせてもらった記憶があります。ラーメンやお好み焼き、ポテトなど、小腹が空いてる時はついつい惹かれてしまいます。1階にはパン屋さんもあります。食品売り場はワンフロアですが、売り場面積は広いので一つ一つ、カテゴリー毎に品揃えは充実している方だと思います。地下には生活用品やスポーツ用品、ゴルフ用品売り場、ペット用品などがあります。エレベーターを降りるとまず、季節の商品が並んでいることが多いので、エスカレーターを降りると季節を感じることができます。ペットコーナーは売り場の大体1/3ぐらいのスペースがあり、比較的、品揃えも充実していると思います。犬用の服は見ているだけで可愛いです。金魚などの生き物も売っています。近くのスーパーでは売ってないような日曜大工に使える商品が売っているので必要なときは買いに来る時もあります。何も買わずに只々見てるだけでも楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西荻窪の南「神明通り」沿いにあります、小型のスーパーです。プチという名前の通り店舗は小さいですが欲しい物はそろっています。店員さんが親切で対応もよく、お買い得品などは結構お安くなっていて、つい買ってしまいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スーパーオオゼキ高井戸店は、京王井の頭線の高井戸駅の近くにあります。お店の前は環状8号線が通っています。お店の目の前には道路を渡るための横断歩道はないので、徒歩の場合は歩道橋を使って渡ります。自転車の場合はお店から少し離れた左右に横断歩道があるのでそちらを渡ってお店へ行きます。お店の正面と、裏側には駐輪場があります。正面側はいっぱいになってることが多いので、裏側に停めることが比較的よくあります。正面側には警備員さんがいる事がよくあり、整備もして下さっているので綺麗に駐輪されています。駐車場もあり、道路からの出入りのところには、警備員さんが立ってくれているので、通行する人への安全への配慮もされていて安心です。お店へは数段の階段かスロープを降りて入ります。お店の外には植物が売っているコーナーや、野菜などもあります。お店へ入る前に、お得な価格の食材が目に入り、すでにカゴに食材が入った状態でお店に入ることもしばしばあります。まずは野菜や果物コーナーがあり、進んでいくと飲料やチーズ、アイスや生鮮食品があります。オオゼキでは魚や魚介が豊富にあるので、買いに行く事が多いです。生鮮食品を過ぎるとパン屋さんもあります。対応時間内であれば、魚などを捌いてもらうこともできます。家ではなかなか出来ないものもあるのでとても助かっています。種類が豊富なので見てるだけでも楽しいです。あと、オオゼキに来た時に必ず買うものは、お煎茶の茶葉です。私はここでしか見たことのないものがあり、少し値ははりますが、とても美味しいのでいつも買ってしまいます。レジの台数は割と数があるので、並ぶ時もありますが店員さんの手際の良さもあり待ち時間はあまり気にならない適度です。レジ打ちは店員さんがやってくれます。支払いはセルフになっていて2台あるのでスムーズに進みます。袋詰めも終わり出口に向かう左手には人気のお寿司屋さんがあります。美味しそうなお寿司がショーウィンドウに並んでいるのでいつも見つめながらお店を出ます。たまに買って帰る事があるのですがとても美味しくて満足できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 環状八号線を用賀方面へ向かって、五日市街道、井の頭通りが交差する陸橋の側道を行くと見えてきますが 若干わかりにくいです。駅からも遠く、なかなか利用者がいないかと思って行ってみると以外と混んでます。この辺りはスーパー激戦区。利用者も用途によって、使い分けているようです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本