「奥田公園」から直線距離で半径1km以内のスーパーを探す/距離が近い順 (1~8施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると奥田公園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で314m
業務スーパー 藤沢店/ 業務スーパー888店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 業務スーパー藤沢店さんは、JR東海道線「藤沢駅」南口から少し南東に向かうとあります。駅から近いのでいつもお客さんで賑わう人気店です!店内は明るく清潔感があり、お買い得な商品が並んでいて楽しく買い物できます!店員さんのレジ対応も良かったです。大容量の調味料や冷凍食品が魅力ありますね!
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で499m
ビオセボン小田急藤沢店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- Bio c' Bon(ビオセボン)は、フランス発のオーガニック・スーパーマーケットです。「ビオ」は、オーガニック(有機)、「ボン」は〝おいしい〟や〝良い〟という意味で、「オーガニックっていいね」という想いが込められているそうです。 日本初上陸1号店は、麻布十番店で2016年にオープンし、小田急藤沢店は日本で10号店目になります。ODAKYU湘南 GATE 2Fに2019年3月にオープンしたので、もうすぐ丸4年になります。ODAKYU湘南 GATE 2Fの入り口付近のとても便利なところにあるので、利用しやすいです。 立地の良さか、オーガニックや健康、環境に配慮された商品揃えで単価は高いのですが、お買い物されている方を多く見かけます。いつもではありませんが、レジに列ができていることも。。。でもそういう時は、レジをフルに開けて対応して下さるので、並んでいるなと思っても意外と早いと思います。レジの場所は1か所で、レジ付近にサッカー台もありますので、エコバックへの詰め込みにも安心です。コンビニなどサッカー台がないお店はちょっと焦りますよね。レジ対応は、とても丁寧で親切です。セルフレジ対応は今のところしていないようですが、交通系ICカードなどのキャッシュレス対応はしています。 食品の他に、生活雑貨も販売しています。こちらの小田急藤沢店は、昨年9月にリニューアルし、リニューアル前には店内商品をセール価格で販売していて、かなりお買い得に買い物ができました。試しに買ってみたいと思っていたものもその時購入しました。今ちょうどその時に購入したUVクリームを使用しています。こちらもオーガニックなもので、気になる匂いなどなく、使い心地が良いです。リニューアル後は、お菓子類の品揃えがちょっと変わっているかなという印象です。この頃の物価高でちょっと疎遠になっていますが、また良いものを探しに行こうと思います。 私は今のところ問い合わせなどしたことはありませんが、お客さまとの気軽なコミュニケーションを重視しているようなので、興味のある方は是非来店して良いものを見つけてください。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で532m
やまかストアー藤沢店/ やまかストアー12店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢駅南口から徒歩すぐにあるビルの地下一階にあるスーパーです。売り場面積はそれほど大きくはないですが、駅近くなので時間帯を問わずいつも混雑しています。店舗の奥のほうには100円均一コーナーもあってとても便利です。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で660m
クイーンズアイ藤沢店/ クイーンズ伊勢丹16店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR藤沢駅を出て、LUMINEに入ると正面にクイーンズアイ藤沢店があります。伊勢丹のスーパーなので、高級食材が揃っています。お弁当や、お惣菜も美味しい物が置いてあります。お菓子も輸入の商品が沢山あるのでよく利用します。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『こだわりや藤沢店』はさいか屋藤沢店の1F、エスカレーター横のイベント会場の近くにあります。以前は地下1Fで営業していましたが、地下1Fに食品スーパーマーケット「ライフ」出店(2024年秋頃開店予定)に伴い、2024年4月15日から1Fに移設して営業を続けています。今までよく利用していたので、地下1Fが変更になる案内が出た時は閉店してしまうのかと焦りましたが、無事移設して営業を継続で良かったです。 『こだわりや』は化学的な農薬や肥料、合成添加物などを極力含まない主に国内産原料の食品、日本産、外国産オーガニック食品を扱う専門店で、もともとは青果店だったようです。藤沢市内にはもう1店舗辻堂店がテラスモール湘南1階にあるようです。県内他首都圏に店舗展開をしています。 こだわり商品を販売しているので、お値段はそれなりですが、安心安全で、まず健康でいるためには口にするもののこだわりは持っていた方が良いと思っているのでお気に入りのお店です。食材の多くを外国産に頼っている日本ですが、こちらには国産のものを多く取り扱っている点も気に入っています。ザーサイやメンマなども国産材料のものを販売しているんですよ。 わたしがこちらでよく購入するのが【しその葉ふりかけ】で¥259(税込)、内容量:50g、原材料:しそ(国産)、梅酢(梅・しそ、食塩)、食塩です。お買い得だと思うんです。お好きな方にはおすすめですね。 商品の品揃えはお菓子類、パン、お米、調味料、お茶などの飲み物、野菜などなど幅広いです。洗剤など雑貨も少し販売しています。時期によってはフェアなどを行って、特別な品揃えの時もあるかもしれません。また賞味期限が近くなると値引き販売も行っているので、初めて買う時はそうゆう少しお安くなった時に試しに買ってみるのも良いですね。 私同様にファンの方もいらっしゃるからか、レジに何人も並ぶような混雑はないですが、いつも数人の方が品定めをしたり、お会計をしたりで店内にいらっしゃいます。気になった方はお気軽に来店してみてください。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で819m
サミットストア藤沢駅北口店/ サミットストア101店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サミットストア藤沢駅北口店に行ってきました。藤沢駅付近の大型スーパーは、南口側にイトーヨーカ堂とOKストア、北口側にダイエーとサミットといったところでしょうか。私は南口側のスーパーをよく利用していて、サミットに行く機会はあまり多くなく、東京方面に行くと見かけるスーパーというイメージでした。藤沢にサミットができたのも他の大型スーパーよりかなりあとで、藤沢駅付近を長く利用している私からすると最近できたスーパーといったところです。藤沢駅北口からはダイエーに行くより、多少近いのかなという距離にあります。 利用した印象は、利用客が多くて、人気があるんだなという感じです。賑わっていました。レジやレジ付近のスタッフの方は感じが良く、何かあるとすぐにサポートしてくれそうな感じでした。他エリアのスタッフの方とは、接する機会なかったので、見た感じですが、同様に感じが良さそうでした。そんなところも人気がある理由なのかなと思いました。また、2Fにクリニックや飲食店が入っているなど立地条件も良いのかもしれません。店舗が広いので品揃えは豊富です。今回色々見て、個人的な印象ですが、納豆は店舗の大きさに比べると量、種類は少なめ、瓶詰めの海苔の佃煮品揃えが多い気がしました。 それから、この頃スーパーの特売で見かけられる「表示価格より2割引き」のような期間限定セールも定期的に行われているようです。今回は、ヨーグルトが2割引きで「チチヤス 無添加 ハニーヨーグルト」があったのでお得に購入しました。ヨーグルトの他にプリンなどのデザート系も割引になるようで、珍しい気がしました。今度はプリン狙いで買い物に来ようかなと思いました。 また、個人的にスーパーの注目点は「地元野菜」の販売です。スペースはそれほど広くありませんでしたが、ありました。新鮮で長持ちしそうですね。 他のスーパー同様に19時過ぎ頃からお惣菜な値引きシールが貼られます。これってスーパーによって表示の違いが出ますね。〇%引きの表示のところもありますが、サミットは「〇〇円引」シールから始まり「半額」シールになるようでした。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で999m
Fuji鵠沼藤が谷店/ 富士シティオ42店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- フジスーパー鵠沼藤が谷店を紹介いたします。 品揃え豊富でお値段も安い地元のスーパーです。 営業時間も9:30から24:00までと長く、会社帰りで遅くなった日にも使える便利なお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サミットストア藤沢駅北口店に行ってきました。藤沢駅付近の大型スーパーは、南口側にイトーヨーカ堂とOKストア、北口側にダイエーとサミットといったところでしょうか。私は南口側のスーパーをよく利用していて、サミットに行く機会はあまり多くなく、東京方面に行くと見かけるスーパーというイメージでした。藤沢にサミットができたのも他の大型スーパーよりかなりあとで、藤沢駅付近を長く利用している私からすると最近できたスーパーといったところです。藤沢駅北口からはダイエーに行くより、多少近いのかなという距離にあります。 利用した印象は、利用客が多くて、人気があるんだなという感じです。賑わっていました。レジやレジ付近のスタッフの方は感じが良く、何かあるとすぐにサポートしてくれそうな感じでした。他エリアのスタッフの方とは、接する機会なかったので、見た感じですが、同様に感じが良さそうでした。そんなところも人気がある理由なのかなと思いました。また、2Fにクリニックや飲食店が入っているなど立地条件も良いのかもしれません。店舗が広いので品揃えは豊富です。今回色々見て、個人的な印象ですが、納豆は店舗の大きさに比べると量、種類は少なめ、瓶詰めの海苔の佃煮品揃えが多い気がしました。 それから、この頃スーパーの特売で見かけられる「表示価格より2割引き」のような期間限定セールも定期的に行われているようです。今回は、ヨーグルトが2割引きで「チチヤス 無添加 ハニーヨーグルト」があったのでお得に購入しました。ヨーグルトの他にプリンなどのデザート系も割引になるようで、珍しい気がしました。今度はプリン狙いで買い物に来ようかなと思いました。 また、個人的にスーパーの注目点は「地元野菜」の販売です。スペースはそれほど広くありませんでしたが、ありました。新鮮で長持ちしそうですね。 他のスーパー同様に19時過ぎ頃からお惣菜な値引きシールが貼られます。これってスーパーによって表示の違いが出ますね。〇%引きの表示のところもありますが、サミットは「〇〇円引」シールから始まり「半額」シールになるようでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 業務スーパー藤沢店さんは、JR東海道線「藤沢駅」南口から少し南東に向かうとあります。駅から近いのでいつもお客さんで賑わう人気店です!店内は明るく清潔感があり、お買い得な商品が並んでいて楽しく買い物できます!店員さんのレジ対応も良かったです。大容量の調味料や冷凍食品が魅力ありますね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR藤沢駅を出て、LUMINEに入ると正面にクイーンズアイ藤沢店があります。伊勢丹のスーパーなので、高級食材が揃っています。お弁当や、お惣菜も美味しい物が置いてあります。お菓子も輸入の商品が沢山あるのでよく利用します。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- Bio c' Bon(ビオセボン)は、フランス発のオーガニック・スーパーマーケットです。「ビオ」は、オーガニック(有機)、「ボン」は〝おいしい〟や〝良い〟という意味で、「オーガニックっていいね」という想いが込められているそうです。 日本初上陸1号店は、麻布十番店で2016年にオープンし、小田急藤沢店は日本で10号店目になります。ODAKYU湘南 GATE 2Fに2019年3月にオープンしたので、もうすぐ丸4年になります。ODAKYU湘南 GATE 2Fの入り口付近のとても便利なところにあるので、利用しやすいです。 立地の良さか、オーガニックや健康、環境に配慮された商品揃えで単価は高いのですが、お買い物されている方を多く見かけます。いつもではありませんが、レジに列ができていることも。。。でもそういう時は、レジをフルに開けて対応して下さるので、並んでいるなと思っても意外と早いと思います。レジの場所は1か所で、レジ付近にサッカー台もありますので、エコバックへの詰め込みにも安心です。コンビニなどサッカー台がないお店はちょっと焦りますよね。レジ対応は、とても丁寧で親切です。セルフレジ対応は今のところしていないようですが、交通系ICカードなどのキャッシュレス対応はしています。 食品の他に、生活雑貨も販売しています。こちらの小田急藤沢店は、昨年9月にリニューアルし、リニューアル前には店内商品をセール価格で販売していて、かなりお買い得に買い物ができました。試しに買ってみたいと思っていたものもその時購入しました。今ちょうどその時に購入したUVクリームを使用しています。こちらもオーガニックなもので、気になる匂いなどなく、使い心地が良いです。リニューアル後は、お菓子類の品揃えがちょっと変わっているかなという印象です。この頃の物価高でちょっと疎遠になっていますが、また良いものを探しに行こうと思います。 私は今のところ問い合わせなどしたことはありませんが、お客さまとの気軽なコミュニケーションを重視しているようなので、興味のある方は是非来店して良いものを見つけてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『こだわりや藤沢店』はさいか屋藤沢店の1F、エスカレーター横のイベント会場の近くにあります。以前は地下1Fで営業していましたが、地下1Fに食品スーパーマーケット「ライフ」出店(2024年秋頃開店予定)に伴い、2024年4月15日から1Fに移設して営業を続けています。今までよく利用していたので、地下1Fが変更になる案内が出た時は閉店してしまうのかと焦りましたが、無事移設して営業を継続で良かったです。 『こだわりや』は化学的な農薬や肥料、合成添加物などを極力含まない主に国内産原料の食品、日本産、外国産オーガニック食品を扱う専門店で、もともとは青果店だったようです。藤沢市内にはもう1店舗辻堂店がテラスモール湘南1階にあるようです。県内他首都圏に店舗展開をしています。 こだわり商品を販売しているので、お値段はそれなりですが、安心安全で、まず健康でいるためには口にするもののこだわりは持っていた方が良いと思っているのでお気に入りのお店です。食材の多くを外国産に頼っている日本ですが、こちらには国産のものを多く取り扱っている点も気に入っています。ザーサイやメンマなども国産材料のものを販売しているんですよ。 わたしがこちらでよく購入するのが【しその葉ふりかけ】で¥259(税込)、内容量:50g、原材料:しそ(国産)、梅酢(梅・しそ、食塩)、食塩です。お買い得だと思うんです。お好きな方にはおすすめですね。 商品の品揃えはお菓子類、パン、お米、調味料、お茶などの飲み物、野菜などなど幅広いです。洗剤など雑貨も少し販売しています。時期によってはフェアなどを行って、特別な品揃えの時もあるかもしれません。また賞味期限が近くなると値引き販売も行っているので、初めて買う時はそうゆう少しお安くなった時に試しに買ってみるのも良いですね。 私同様にファンの方もいらっしゃるからか、レジに何人も並ぶような混雑はないですが、いつも数人の方が品定めをしたり、お会計をしたりで店内にいらっしゃいます。気になった方はお気軽に来店してみてください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本