「奥田公園」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~16施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると奥田公園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お友達の知り合いのお店で連れて行って頂きました。 一つ一つのお料理がとても丁寧に作られていて、味はもちろん盛付けもとても上品で最高でした。 お酒が好きな私にそれぞれに合う日本酒をご用意しくださり、ゆったりした素敵な時間を過ごすことができました。 大将もとても親切で奥様も優しく素敵なお店なので皆様もぜひ寄っていただきたいと思いました。 招待してくれたお友達にも感謝感謝です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 寿司ダイニング甚伍朗へは、公共交通機関でお越しの場合は、徒歩で約3分ほど距離で270〜280メートルです。藤沢駅からではまず南口へ向かい小田急デパートへ向かいます。小田急デパート右手の藤沢駅南口交差点へ向かい螺旋階段を1階の鵠沼30号線へ降ります。南方面のファミリー通り交差点へ向かい直進します。左手に富士時計店が見えてこの先の美容院を左手に曲がります。緩やかな坂をくだって、60メートル程先の左手に、1階が美容室のグレー色のビルの3階に寿司ダイニング甚五郎があります。ビルの建物名は甚五郎ビルだそうです。ビルの入り口にフロアガイド、動画看板があります。入り口から入りエレベーターで2階に向かうと店舗入り口との間に椅子がありちょっとした待機スペースがあります。お車でお越しの際は、こちらの店舗は駐車場はありません。直ぐ近くにコインパーキングがあります。店舗内は全席禁煙となっております。 席数は50席ほどで、カウンター12席、4人掛けテーブル席が8〜9席あり、テーブルの組み合わせで大人数でのまとまっての宴会も可能です。店内はフリーWi-Fiがあります。寿司ダイニング甚五郎の営業時間は、昼の営業時間は、11:30〜14:00(ラストオーダー13:30)、夜の営業時間は、17:00〜22:00(ラストオーダー21:30)となっております。今回は仲間7人での宴会を予約しての来店となります。今回は、5000円(税込)飲み放題コースで、17時からの予約をしました。楽しみで開店前に到着してしまい、エレベーターと店入り口の間の待機スペースでメニューやお持ち帰りのパンフレットを読んで開店まで時間つぶししていました。開店と同時に入店して入り口には生花が活けてあり、店内は落ち着いた雰囲気です。先ずはビールで乾杯、それから個別でお刺身が到着、まぐろ、炙りものも含めて5点盛りから始まりました。続いてサザエのつぼ焼きでした。下処理がされて、柔らかく食べやすかったです。待ってました握り3貫は中とろまぐろ、うにの軍艦巻き、白身の炙り握りでした。続いて魚のアラの煮物でした。濃いめの味つけでこれまたお肉のような食べごたえがありました。最後に大トロまぐろ、金目の炙り、太刀魚の巻1貫づつの握り、鉄火巻き3つわいただき、満腹でした。新鮮なお魚と丁寧な仕事で美味しくいただけました、ごちそうさまでした。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で485m
旭鮨総本店 藤沢小田急店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 旭鮨総本店の藤沢小田急店は、デートにぴったりの素敵なお寿司屋さんです。まず、店内の雰囲気がとても落ち着いていて、上品な和のテイストが漂っています。カウンター席やテーブル席が用意されているので、二人の距離感やその日の気分に合わせて選べるのが嬉しいですね。特にカウンター席だと、目の前で職人さんが握ってくれる姿が見られて、臨場感が楽しめます。カウンター越しに流れる静かなやりとりも、二人だけの会話に心地よいアクセントを添えてくれるんです。 お寿司のクオリティも期待以上で、特に「おまかせ握り」がおすすめです。旬の食材を活かしたネタが登場するので、季節ごとの味わいを楽しめるのが魅力的。例えば、冬には脂がのったトロや、春には甘みのあるホタルイカなど、その時期ならではの一品が揃います。食感や風味が口の中で豊かに広がり、二人で「これ、おいしいね」と共感しながら味わうのも楽しいポイント。一貫一貫のサイズが程よく、ゆっくりと食べ進められるので、自然と会話が弾みます。 そして、お酒のラインナップが豊富なのもポイント高いですね。日本酒や焼酎が多く揃っており、お寿司に合わせてペアリングするのも楽しいひとときです。スタッフの方が丁寧におすすめを教えてくれるので、日本酒に詳しくなくても、気軽に「今日のおすすめ」をお願いできます。お寿司と一緒にお酒をたしなみながら、普段よりも少し大人な気分でデートを楽しめるのも、このお店ならではの魅力でしょう。 さらに、藤沢小田急店は藤沢駅に直結しているので、アクセスがとても便利なのもポイント。雨の日でも気にせず行けるし、帰りもスムーズで、デートプランが立てやすいですね。駅直結という便利さがありながら、店内は騒がしさを感じさせない静けさが保たれているので、二人だけの落ち着いた時間が過ごせます。 全体的に、旭鮨総本店 藤沢小田急店は、高級感がありつつもリラックスできる雰囲気で、特別な日だけでなく、普段のデートにもぴったりです。カップルで美味しいお寿司を堪能しながら、ゆっくりと語り合える時間が楽しめる素敵なお店なので、ぜひ次のデート候補に考えてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道線、もしくは小田急江ノ島線の藤沢駅南口を降りてロータリー沿いに左に進むとすぐに藤沢駅宮前線になりますので、そこを1分ほど進むと左にプライムビルの入り口があり、入ったすぐ右手が店舗になります。もともとは近くにある「宗平」という日本料理屋さんの姉妹店として寿司・天ぷらをメインにオープンしました。関東では珍しい長崎五島列島の鮮魚を使った寿司や天ぷらを頂くことができます。 ランチ営業は11時30分から16時までとかなり長めの営業です。メニューは全部で7種類。すべての定食にお椀と小鉢、お新香が付いてきます。一番ボリュームがある刺身定食でも1000円なのでかなりリーズナブル。 また、夜のメニューですが五島列島といえばやはりとらふぐですよね。直送のとらふぐを使ったコースや刺身、ごんさばやごんあじ、ひらまさなどのお刺身も頂けます(ただし季節によっては入荷があったりなかったりするので、必ず食べたい時は事前に確認をしておく事をお勧めします)。夜のメニューは一品料理もかなり増え、刺身だけでなく天ぷらやサラダ、おつまみ用のしらすおろしや冷奴や厚焼き玉子など、生ものが得意でない方も楽しめるメニューになっています。また、アルコールも種類が豊富で、特に地酒銘柄の取り揃えは群を抜いています。北は北海道の男山から新潟の八海山、長野の眞澄、京都の玉乃光、高知の司牡丹まで各種揃えられているので、選ぶのもまた楽しみの一つです。 営業は月曜から土曜は11時30分から24時まで、日曜祝日は11時30分から23時までの営業となっています。ずっと年中無休で営業されていましたが23年の6月から第二、第四の月曜日が定休日となりましたので、来店の際はお気を付けください。 2020年からは感染症の影響もありテイクアウトも始められたようで、お家でもこちらのおいしいお寿司が頂けるようになりました。 一人でゆっくりお酒を楽しみたい時や、友人と会話を楽しみながら食事をしたい場合には断然お勧めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道線、もしくは小田急江ノ島線の藤沢駅南口を降りてロータリー沿いに左に進むとすぐに藤沢駅宮前線になりますので、そこを1分ほど進むと左にプライムビルの入り口があり、入ったすぐ右手が店舗になります。もともとは近くにある「宗平」という日本料理屋さんの姉妹店として寿司・天ぷらをメインにオープンしました。関東では珍しい長崎五島列島の鮮魚を使った寿司や天ぷらを頂くことができます。 ランチ営業は11時30分から16時までとかなり長めの営業です。メニューは全部で7種類。すべての定食にお椀と小鉢、お新香が付いてきます。一番ボリュームがある刺身定食でも1000円なのでかなりリーズナブル。 また、夜のメニューですが五島列島といえばやはりとらふぐですよね。直送のとらふぐを使ったコースや刺身、ごんさばやごんあじ、ひらまさなどのお刺身も頂けます(ただし季節によっては入荷があったりなかったりするので、必ず食べたい時は事前に確認をしておく事をお勧めします)。夜のメニューは一品料理もかなり増え、刺身だけでなく天ぷらやサラダ、おつまみ用のしらすおろしや冷奴や厚焼き玉子など、生ものが得意でない方も楽しめるメニューになっています。また、アルコールも種類が豊富で、特に地酒銘柄の取り揃えは群を抜いています。北は北海道の男山から新潟の八海山、長野の眞澄、京都の玉乃光、高知の司牡丹まで各種揃えられているので、選ぶのもまた楽しみの一つです。 営業は月曜から土曜は11時30分から24時まで、日曜祝日は11時30分から23時までの営業となっています。ずっと年中無休で営業されていましたが23年の6月から第二、第四の月曜日が定休日となりましたので、来店の際はお気を付けください。 2020年からは感染症の影響もありテイクアウトも始められたようで、お家でもこちらのおいしいお寿司が頂けるようになりました。 一人でゆっくりお酒を楽しみたい時や、友人と会話を楽しみながら食事をしたい場合には断然お勧めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 旭鮨総本店の藤沢小田急店は、デートにぴったりの素敵なお寿司屋さんです。まず、店内の雰囲気がとても落ち着いていて、上品な和のテイストが漂っています。カウンター席やテーブル席が用意されているので、二人の距離感やその日の気分に合わせて選べるのが嬉しいですね。特にカウンター席だと、目の前で職人さんが握ってくれる姿が見られて、臨場感が楽しめます。カウンター越しに流れる静かなやりとりも、二人だけの会話に心地よいアクセントを添えてくれるんです。 お寿司のクオリティも期待以上で、特に「おまかせ握り」がおすすめです。旬の食材を活かしたネタが登場するので、季節ごとの味わいを楽しめるのが魅力的。例えば、冬には脂がのったトロや、春には甘みのあるホタルイカなど、その時期ならではの一品が揃います。食感や風味が口の中で豊かに広がり、二人で「これ、おいしいね」と共感しながら味わうのも楽しいポイント。一貫一貫のサイズが程よく、ゆっくりと食べ進められるので、自然と会話が弾みます。 そして、お酒のラインナップが豊富なのもポイント高いですね。日本酒や焼酎が多く揃っており、お寿司に合わせてペアリングするのも楽しいひとときです。スタッフの方が丁寧におすすめを教えてくれるので、日本酒に詳しくなくても、気軽に「今日のおすすめ」をお願いできます。お寿司と一緒にお酒をたしなみながら、普段よりも少し大人な気分でデートを楽しめるのも、このお店ならではの魅力でしょう。 さらに、藤沢小田急店は藤沢駅に直結しているので、アクセスがとても便利なのもポイント。雨の日でも気にせず行けるし、帰りもスムーズで、デートプランが立てやすいですね。駅直結という便利さがありながら、店内は騒がしさを感じさせない静けさが保たれているので、二人だけの落ち着いた時間が過ごせます。 全体的に、旭鮨総本店 藤沢小田急店は、高級感がありつつもリラックスできる雰囲気で、特別な日だけでなく、普段のデートにもぴったりです。カップルで美味しいお寿司を堪能しながら、ゆっくりと語り合える時間が楽しめる素敵なお店なので、ぜひ次のデート候補に考えてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 寿司ダイニング甚伍朗へは、公共交通機関でお越しの場合は、徒歩で約3分ほど距離で270〜280メートルです。藤沢駅からではまず南口へ向かい小田急デパートへ向かいます。小田急デパート右手の藤沢駅南口交差点へ向かい螺旋階段を1階の鵠沼30号線へ降ります。南方面のファミリー通り交差点へ向かい直進します。左手に富士時計店が見えてこの先の美容院を左手に曲がります。緩やかな坂をくだって、60メートル程先の左手に、1階が美容室のグレー色のビルの3階に寿司ダイニング甚五郎があります。ビルの建物名は甚五郎ビルだそうです。ビルの入り口にフロアガイド、動画看板があります。入り口から入りエレベーターで2階に向かうと店舗入り口との間に椅子がありちょっとした待機スペースがあります。お車でお越しの際は、こちらの店舗は駐車場はありません。直ぐ近くにコインパーキングがあります。店舗内は全席禁煙となっております。 席数は50席ほどで、カウンター12席、4人掛けテーブル席が8〜9席あり、テーブルの組み合わせで大人数でのまとまっての宴会も可能です。店内はフリーWi-Fiがあります。寿司ダイニング甚五郎の営業時間は、昼の営業時間は、11:30〜14:00(ラストオーダー13:30)、夜の営業時間は、17:00〜22:00(ラストオーダー21:30)となっております。今回は仲間7人での宴会を予約しての来店となります。今回は、5000円(税込)飲み放題コースで、17時からの予約をしました。楽しみで開店前に到着してしまい、エレベーターと店入り口の間の待機スペースでメニューやお持ち帰りのパンフレットを読んで開店まで時間つぶししていました。開店と同時に入店して入り口には生花が活けてあり、店内は落ち着いた雰囲気です。先ずはビールで乾杯、それから個別でお刺身が到着、まぐろ、炙りものも含めて5点盛りから始まりました。続いてサザエのつぼ焼きでした。下処理がされて、柔らかく食べやすかったです。待ってました握り3貫は中とろまぐろ、うにの軍艦巻き、白身の炙り握りでした。続いて魚のアラの煮物でした。濃いめの味つけでこれまたお肉のような食べごたえがありました。最後に大トロまぐろ、金目の炙り、太刀魚の巻1貫づつの握り、鉄火巻き3つわいただき、満腹でした。新鮮なお魚と丁寧な仕事で美味しくいただけました、ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お友達の知り合いのお店で連れて行って頂きました。 一つ一つのお料理がとても丁寧に作られていて、味はもちろん盛付けもとても上品で最高でした。 お酒が好きな私にそれぞれに合う日本酒をご用意しくださり、ゆったりした素敵な時間を過ごすことができました。 大将もとても親切で奥様も優しく素敵なお店なので皆様もぜひ寄っていただきたいと思いました。 招待してくれたお友達にも感謝感謝です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本