「奥田公園」から直線距離で半径1km以内のコンビニを探す/距離が近い順 (1~15施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると奥田公園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で259m
ローソン 藤沢鵠沼石上店/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 周辺にイトーヨーカ堂などの大きな商業施設や飲食店が多く特に便利なエリアです! 店内もとても広く快適に買い物が出来るからオススメですね。私はいつも近くの公園に子供を連れて行く時にお菓子を買いに立ち寄ってます^ ^
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で277m
ローソン 藤沢鵠沼東店/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ローソン藤沢鵠沼東店さんは、JR東海道線「藤沢駅」南口から県道を南西に向かったところにあるコンビニです。駅前で近隣にはオフィスが多いので、いつもお客さんで賑わう人気店です。店内は明るく清潔感があるので、安心して買い物できます。店員さんは挨拶やレジ対応も丁寧で手際よく好印象です!また、携帯アプリ使用でお得に買い物できるのもいいですね!
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で368m
セブンイレブン 藤沢鵠沼石上1丁目店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン 藤沢鵠沼石上1丁目店は東海道本線JR藤沢駅南口より徒歩4〜5分くらいのところにあるビルの1階にあります。駅前のコンビニということもあってお客さんが多いですね。とても便利なので良く来店しています。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で434m
ファミリーマート かしわや南藤沢店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ファミリーマートかしわや南藤沢店はJR藤沢駅の南口から200メートル程の場所にあります。駐車場はないですが、近くにコンビニが少ないので私は良く利用させて頂いてます。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で538m
ファミリーマート 小塚屋藤沢駅南店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ファミリーマート小塚屋藤沢駅南店は、藤沢駅までの通勤路にあるので、利用します。 小さいお店なので他の店舗と比べると品揃えは少ないとは思いますが、駅近くのため多くの人が立ち寄って行くようです。 店舗前に喫煙スペースがあります。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で545m
セブンイレブン 藤沢川名店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢駅南口から鎌倉方面へ向かう道路沿いにあるセブンイレブンです。駐車場が広く視認性が高いので遠くからでも目立ちます。店舗の敷地内へも入りやすいのでオススメです。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で569m
ローソン 鵠沼橘一丁目店/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 手作りのお惣菜、お弁当がかなり充実していて、迷う事3分!カツサンドget! 他にもたくさん食べたいけど、我慢我慢。 温め直しても美味しいから間違いなしとおもってます。これからもまちのホットステーションで!????
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で620m
ファミリーマート 藤沢駅南口店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢駅付近のコンビニは、以前はファミリーマートが多く、次いでローソンという感じだったのですが、最王手のセブンイレブンが多くなってきている感じです。ファミリーマート 藤沢駅南口店は、藤沢駅南口から近く、向かいにはローソン 南藤沢店があります。駅から近い事の他にも、藤沢南口郵便局やホテルなど、色々な店舗や施設が近くにある場所であるからか、利用される方の出入りが多いお店だなというの印象です。私もやはり駅から近いのと、それから近くの美容室に行った時の土日に便利に利用させてもらっています。 入口は駅からの道沿いのローソン側と郵便局側にあり、利用しやすい方を利用できて便利です。入口すぐのスペースにレジカウンター、ホットスナックやコーヒー、雑誌などがあります。人が行き交うことができるスペースが取れていて良いです。そこを通り抜け奥にすすむと陳列棚スペースになっています。陳列棚の商品もホットスナックも、それぞれゆっくり確認して選ぶことができるのが良いです。またコーヒーを入れるのも慌てずにすみそうな感じです。商品数は普通です。店舗の大きさのわりにお酒の品揃えが多い印象です。大型店舗ではないのですが、陳列棚の通路もある程度はゆとりがあり良いです。 ファミリーマートは薬の取り扱いもするようになったのでしょうかね、こちらの店舗では、胃腸薬やサプリメントなど商品数は少ないですが、置いています。その他、日用品も結構置いています。駅近くの店舗だとあまりないですよね。先日、立ち寄った時は、お近くにお住まいの方なのでしょうか、日用品のお目当ての商品があるかと聞いて、お店の方に対応してもらっていました。利用される方の年齢層は幅広く、限りあるスペースですが、色々な商品を揃えているからかもしれません。 ファミリーマートは食品ロス対策で「エコ割」を実施していますね。こちらの店舗に立ち寄った時に、買ってみたかったスイーツに「エコ割」シールがちょうど貼ってあり、お買い得で購入できてラッキーなこともありました。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で664m
セブンイレブン 藤沢駅前店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン藤沢駅前店さんはJR藤沢駅から歩いて5分ほどのところにあるコンビニエンスストアです。駅から近いので利用しやすいです。店員さんもとても親切で気持ちよく買い物をする事ができました。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で691m
ローソン 藤沢朝日町店/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ローソン藤沢朝日町店さんは神奈川県のJR藤沢駅から歩いて10分程のところにあるコンビニエンスストアです。駐車場があるので車での来店も可能です。店員さんが元気よく、気持ちよく買い物をする事ができました。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で705m
ローソン 藤沢柳通り店/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ローソン藤沢柳通り店はJR藤沢駅の北口から徒歩2分程の場所にあります。店内にはイートインコーナーがあり、良く利用させて頂いてます! 店員さんも対応が良い人ばかりです!
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で727m
セブンイレブン 藤沢朝日町店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン藤沢朝日町店さんは神奈川県のJR藤沢駅から歩いて10分程のところにあるコンビニエンスストアです。駐車場がある為、車での来店も可能です。店内は清掃が行き届いており、気持ちよく買い物ができました。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で764m
セブンイレブン 藤沢駅北口店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン藤沢駅北口店は、藤沢駅北口のさいか屋前の薬局クリエイトやマクドナルドの並びにあります。藤沢駅北口ペデストリアンデッキ(サンパール広場)に、エスカレーターやエレベーターができて、JR改札口からなど、藤沢駅からのアクセスがしやすい場所にあります。 藤沢駅北口側には、もう一店舗セブンイレブン藤沢駅前店があり、藤沢駅北口店ができる前からあったこともあり、よく利用していますが、今回は近くにある銀行に用があり、そのついでに寄りました。 藤沢駅前店もあまり広くない店舗ですが、こちらはさらに狭い感じでした。駅前店は仕方ないですよね。入口すぐのところはビルの構造上かスロープになっていました。雑誌などが置いてあり、通常店舗より3分の1くらいの量が販売されている感じです。この頃紙媒体の販売は少なくなっているとの事で、スペースを減らす方向性のようなニュースもあったような。。。ということで問題ないですね。 私は「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 ジャスミン」がセブン&アイグループ限定で販売されていると知り、緑茶でなく紅茶のジャスミンティーなの?と思いながら、探しに行きました。冷たいペットボトル類は店舗の一番奥にあり、その前にアイスなどのケースがあります。お目当てのものは無事手に入れることができました。爽やかな感じで、梅雨時や夏におすすめな感じでした。 飲み物やお弁当、スイーツなどの品揃えは問題ない感じでした。駅前店らしい品揃えになっているのだと思います。店舗の広さを考えると品出しも大変だと思うのですが、私は仕事帰りに寄ったのですが、品切れな感じもなく、たくさん陳列されていました。購入の際は、店舗奥側からレジに並ぶようになっています。通路は狭いので、入口側の陳列商品を選びながら、奥に進んで行ってレジに並ぶという感じになるようにしてあるのだと思います。私が行った時はレジ列ができることなく、スムーズに買い物ができました。 駅近くでセブンイレブンをお探しの時は是非立ち寄ってみてください。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で808m
ファミリーマート 藤沢駅北口店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢駅北口を出てすぐの場所にあるファミリーマートです。駅から近く視認性の高い角地にあるので店内はいつも混雑しています。駐車場はありませんが商店街が近いので買物の帰りに良く利用しています。
-
周辺施設奥田公園から下記の店舗まで直線距離で971m
セブンイレブン 藤沢弥勒寺2丁目店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店員さんは皆さん良い方です。丁寧で温かいです。 品揃えも豊富で仕事中にお弁当などを買いに良く寄ります。店内も綺麗で駐車場も広くとっていて喫煙場もうけてあり寄り安いです。 バス停も目の前にありアクセスは良いと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢駅北口を出てすぐの場所にあるファミリーマートです。駅から近く視認性の高い角地にあるので店内はいつも混雑しています。駐車場はありませんが商店街が近いので買物の帰りに良く利用しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店員さんは皆さん良い方です。丁寧で温かいです。 品揃えも豊富で仕事中にお弁当などを買いに良く寄ります。店内も綺麗で駐車場も広くとっていて喫煙場もうけてあり寄り安いです。 バス停も目の前にありアクセスは良いと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン 藤沢鵠沼石上1丁目店は東海道本線JR藤沢駅南口より徒歩4〜5分くらいのところにあるビルの1階にあります。駅前のコンビニということもあってお客さんが多いですね。とても便利なので良く来店しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢駅付近のコンビニは、以前はファミリーマートが多く、次いでローソンという感じだったのですが、最王手のセブンイレブンが多くなってきている感じです。ファミリーマート 藤沢駅南口店は、藤沢駅南口から近く、向かいにはローソン 南藤沢店があります。駅から近い事の他にも、藤沢南口郵便局やホテルなど、色々な店舗や施設が近くにある場所であるからか、利用される方の出入りが多いお店だなというの印象です。私もやはり駅から近いのと、それから近くの美容室に行った時の土日に便利に利用させてもらっています。 入口は駅からの道沿いのローソン側と郵便局側にあり、利用しやすい方を利用できて便利です。入口すぐのスペースにレジカウンター、ホットスナックやコーヒー、雑誌などがあります。人が行き交うことができるスペースが取れていて良いです。そこを通り抜け奥にすすむと陳列棚スペースになっています。陳列棚の商品もホットスナックも、それぞれゆっくり確認して選ぶことができるのが良いです。またコーヒーを入れるのも慌てずにすみそうな感じです。商品数は普通です。店舗の大きさのわりにお酒の品揃えが多い印象です。大型店舗ではないのですが、陳列棚の通路もある程度はゆとりがあり良いです。 ファミリーマートは薬の取り扱いもするようになったのでしょうかね、こちらの店舗では、胃腸薬やサプリメントなど商品数は少ないですが、置いています。その他、日用品も結構置いています。駅近くの店舗だとあまりないですよね。先日、立ち寄った時は、お近くにお住まいの方なのでしょうか、日用品のお目当ての商品があるかと聞いて、お店の方に対応してもらっていました。利用される方の年齢層は幅広く、限りあるスペースですが、色々な商品を揃えているからかもしれません。 ファミリーマートは食品ロス対策で「エコ割」を実施していますね。こちらの店舗に立ち寄った時に、買ってみたかったスイーツに「エコ割」シールがちょうど貼ってあり、お買い得で購入できてラッキーなこともありました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ローソン藤沢朝日町店さんは神奈川県のJR藤沢駅から歩いて10分程のところにあるコンビニエンスストアです。駐車場があるので車での来店も可能です。店員さんが元気よく、気持ちよく買い物をする事ができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン藤沢駅前店さんはJR藤沢駅から歩いて5分ほどのところにあるコンビニエンスストアです。駅から近いので利用しやすいです。店員さんもとても親切で気持ちよく買い物をする事ができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン藤沢朝日町店さんは神奈川県のJR藤沢駅から歩いて10分程のところにあるコンビニエンスストアです。駐車場がある為、車での来店も可能です。店内は清掃が行き届いており、気持ちよく買い物ができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン藤沢駅北口店は、藤沢駅北口のさいか屋前の薬局クリエイトやマクドナルドの並びにあります。藤沢駅北口ペデストリアンデッキ(サンパール広場)に、エスカレーターやエレベーターができて、JR改札口からなど、藤沢駅からのアクセスがしやすい場所にあります。 藤沢駅北口側には、もう一店舗セブンイレブン藤沢駅前店があり、藤沢駅北口店ができる前からあったこともあり、よく利用していますが、今回は近くにある銀行に用があり、そのついでに寄りました。 藤沢駅前店もあまり広くない店舗ですが、こちらはさらに狭い感じでした。駅前店は仕方ないですよね。入口すぐのところはビルの構造上かスロープになっていました。雑誌などが置いてあり、通常店舗より3分の1くらいの量が販売されている感じです。この頃紙媒体の販売は少なくなっているとの事で、スペースを減らす方向性のようなニュースもあったような。。。ということで問題ないですね。 私は「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 ジャスミン」がセブン&アイグループ限定で販売されていると知り、緑茶でなく紅茶のジャスミンティーなの?と思いながら、探しに行きました。冷たいペットボトル類は店舗の一番奥にあり、その前にアイスなどのケースがあります。お目当てのものは無事手に入れることができました。爽やかな感じで、梅雨時や夏におすすめな感じでした。 飲み物やお弁当、スイーツなどの品揃えは問題ない感じでした。駅前店らしい品揃えになっているのだと思います。店舗の広さを考えると品出しも大変だと思うのですが、私は仕事帰りに寄ったのですが、品切れな感じもなく、たくさん陳列されていました。購入の際は、店舗奥側からレジに並ぶようになっています。通路は狭いので、入口側の陳列商品を選びながら、奥に進んで行ってレジに並ぶという感じになるようにしてあるのだと思います。私が行った時はレジ列ができることなく、スムーズに買い物ができました。 駅近くでセブンイレブンをお探しの時は是非立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ローソン藤沢鵠沼東店さんは、JR東海道線「藤沢駅」南口から県道を南西に向かったところにあるコンビニです。駅前で近隣にはオフィスが多いので、いつもお客さんで賑わう人気店です。店内は明るく清潔感があるので、安心して買い物できます。店員さんは挨拶やレジ対応も丁寧で手際よく好印象です!また、携帯アプリ使用でお得に買い物できるのもいいですね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 手作りのお惣菜、お弁当がかなり充実していて、迷う事3分!カツサンドget! 他にもたくさん食べたいけど、我慢我慢。 温め直しても美味しいから間違いなしとおもってます。これからもまちのホットステーションで!????
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 周辺にイトーヨーカ堂などの大きな商業施設や飲食店が多く特に便利なエリアです! 店内もとても広く快適に買い物が出来るからオススメですね。私はいつも近くの公園に子供を連れて行く時にお菓子を買いに立ち寄ってます^ ^
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ファミリーマート小塚屋藤沢駅南店は、藤沢駅までの通勤路にあるので、利用します。 小さいお店なので他の店舗と比べると品揃えは少ないとは思いますが、駅近くのため多くの人が立ち寄って行くようです。 店舗前に喫煙スペースがあります。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本