「翠ケ丘公園」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~22施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると翠ケ丘公園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設翠ケ丘公園から下記の店舗まで直線距離で409m
鎌倉釜飯純豆腐かまかま藤沢店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢市西富旧東海道の箱根駅伝でもお馴染みの遊行寺坂を登りきってすぐにある鎌倉釜飯かまかま藤沢店はランチで利用しました。店内は古民家を思わせる雰囲気で落ち着きがあります。釜飯のお店と言う事で釜飯の種類は豊富です。ただ今回は日替わりランチ釜飯を注文しました。ランチ釜飯は釜飯とうどんと小鉢がついて800円と言う驚きの安さ。日替わりの釜飯は釜揚げしらすでした。注文を受けてから釜飯は炊く様で少し時間はかかりますがやはり炊き立ては美味しいです。お焦げもしっかりあってこれがまた美味しいです。うどんも関西風の薄味で美味しいです。釜飯とうどんと小鉢、結構なボリュームで大満足です。良いお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- レストハウスみどりは、旧東海道藤沢橋より、原宿方面へ向かい遊行寺坂を登りきって左側の赤い建物と看板が目印です。店内は昭和の食堂といった佇まいで4人掛けのテーブル席が5席ほどございます。店内は禁煙となっています。 駐車場は店舗横に4台ほどございます。 駐車の際には、広めの歩道を横断するので歩行者、自転車の往来には充分注意願います。こちらのメニューは大まかには、中華メインで洋食も取り扱っています。めん類の部では、ラーメン550円からみそラーメン、チャーシューメンの定番からとりそば、じゃんじゃんめん、マーボーメンといった変り種のめん類も選べます。価格は550円のラーメンから850円までとリーズナブルです。定食では、常連さんにはうれしい日替わり定食が780円からあり定番のラーメン定食、焼肉定食、酢豚定食から、チョットがんばった自分にご褒美的な海老チリソース定食、ポークステーキランチまで取り扱われています。 価格は日替わり定食の780円から1000円までと普段使いできる価格となっています。 いつもこちらではだいたい、半チャーハンとラーメンのセットで800円を注文してしまいます。 こちらのラーメンは透き通ったしょうゆのスープでダシの効いたスープでトッピングは味がしっかり染みこんだメンマと半熟味たまご、脂身の少ないチャーシューです。他に珍しくタマゴ焼き紅白カマボコが乗っかっていました。めんは中太のストレートめんです。チャーハンは比較的パラパラしています具材は、チャーシュー、タマゴとネギとシンプルですが絶妙な塩梅です。 レンゲの上でラーメンのスープと一緒にほおばるのが好みです。 ちなみにグリンピースと紅しょうがはついていませんでした。 がっつりとスタミナをつけたいときは、焼肉定食を注文します。 こちらは大き目の茶碗にモリモリ盛られたご飯と中華スープ、冷奴とサラダで一皿ついており、カット野菜に果物、ポテトサラダがついておりこれだけでもボリュームがあります。そしてメインディッシュの焼肉の登場です。 焼肉は厚みのあるブタロース肉が2枚カットされた状態で届きます。 しょうゆベースのたれは少し甘みがあり、一切れでご飯3口いけます。 最後に、中華スープに少し酢を足して口の中をさっぱりしてアイスコーヒーでしめています。 今度は洋食メニューのオムライスとカツカレーにチャレンジしたいと思います。
-
周辺施設翠ケ丘公園から下記の店舗まで直線距離で633m
らあめん・初代OKAWARI
- 投稿ユーザーからの口コミ
- らあめん・初代OKAWARIです。 藤沢橋から白幡方面の間位にあります。 一見ラーメン屋さんだと分からないくらいのお洒落な佇まいです。 カウンター席になっておりお洒落な椅子があります。お勧めは鶏白湯のラーメンです。 濃厚なスープが最高でした。麺が細麺と中太を選べるのも良いですね。 スタッフが親切丁寧で好印象でした。 お勧めです。
-
周辺施設翠ケ丘公園から下記の店舗まで直線距離で752m
中華そば 寅 柄沢店
所在地: 〒251-0004 神奈川県藤沢市藤が岡3-10-2
- アクセス:
船32「「柄沢橋」バス停留所」から「中華そば 寅 柄沢店」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県道302号沿いにある中華そば屋さんです。 お昼に行き寅そばを頂きました。 とても安く替え玉で食べる量も調整しやすい中華そば屋さんです。 ふとした時に食べたくなる味でまた近くを通ったら寄りたいと思いました。
-
周辺施設翠ケ丘公園から下記の店舗まで直線距離で842m
フレッシュネスバーガー トレアージュ白旗店/ フレッシュネスバーガ…127店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢街道の藤沢市側の終点近くにあるトレアージュ白旗という商業施設の一階に店舗はあります。名前の通りフレッシュな野菜を挟んだハンバーガーが食べられる店です。特におすすめはクラシックアボガドチーズバーガーです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 娘の試合終わりにご褒美として行かせていただきました。 日曜日の夕飯時と言うこともあり、1時間待ち。。 それでも頑張った娘が食べたいと言うので待つことにしました。 待っている間は隣接している商業施設で買い物をしたり、ウインドウショッピングをしたりと時間を潰していました。 タッチパネルでの予約なので、目安の時間が来たらお店に行き店内で座って待ちました。 店内で待っている人も多数でしたが、タイミングがよくすぐ呼んでもらうことができました。 席につくなり、マグロ好きの娘がマグロの握りと鉄火巻きを注文! 私はここのお店のコーン軍艦がすきなので、コーン軍艦を注文しました。 回っているネタも美味しそうではあったのですが、やはり我が家は食べたいものを注文するスタイルで沢山注文しました。 あおさの味噌汁も娘も好物なので注文! いっぱい食べて皿が山盛りになった頃にガチャガチャのスタートです。 お皿5枚投入で1ゲームがスタートします。 モニターに映るミニゲームに子供達は大興奮です。 今回の食事では1回しか当たることができなかったのですが、かわいいシールが貰えました。 子供たちの遊び心をくすぐるゲームなど、子供が行きたくなるように工夫してあります。 もちろんお寿司も美味しい! 大人だけの時はゲームを無しにする事が出来るのでゆっくりとお寿司を楽しむ事もできますよ。 デザートも充実しており、美味しそうなケーキやアイスがあります。 私のおすすめは大学芋スティックです。 外はカリカリで中がホクホクの大学芋! これ本当に美味しいです。 みなさん、全国のくら寿司で販売しているので是非注文してみてくださいませ。 こちらのお店の駐車場は他のショッピング施設と共用となっているので、満車になる時もあると思います。 車で行く際は空いてる時間帯に行かれる事をお勧めいたします。 子供達との外食でどこのお店に行こうか悩んだ時には絶対おすすめのお店です。休日は並ぶの必至ですが、平日は並ばずに入れますよ!
-
周辺施設翠ケ丘公園から下記の店舗まで直線距離で845m
タリーズコーヒー トレアージュ白旗店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢市にあるトレアージュ白旗という商業施設1階に店舗はあります。言わずと知れた大手カフェチェーンです。コーヒーは勿論美味しいのですが、デザートも充実しています。かぼちゃのムースケーキ美味しかったです。是非お試し下さい。
-
周辺施設翠ケ丘公園から下記の店舗まで直線距離で970m
カフェウイング 労働会館店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 人が賑わう商店街にある感じの良いお店です。 労働会館にある為年配の方が多い雰囲気がありますね。 ゆったりと寛げる空間が魅力的ではないでしょうか。 お友達と一緒に行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 娘の試合終わりにご褒美として行かせていただきました。 日曜日の夕飯時と言うこともあり、1時間待ち。。 それでも頑張った娘が食べたいと言うので待つことにしました。 待っている間は隣接している商業施設で買い物をしたり、ウインドウショッピングをしたりと時間を潰していました。 タッチパネルでの予約なので、目安の時間が来たらお店に行き店内で座って待ちました。 店内で待っている人も多数でしたが、タイミングがよくすぐ呼んでもらうことができました。 席につくなり、マグロ好きの娘がマグロの握りと鉄火巻きを注文! 私はここのお店のコーン軍艦がすきなので、コーン軍艦を注文しました。 回っているネタも美味しそうではあったのですが、やはり我が家は食べたいものを注文するスタイルで沢山注文しました。 あおさの味噌汁も娘も好物なので注文! いっぱい食べて皿が山盛りになった頃にガチャガチャのスタートです。 お皿5枚投入で1ゲームがスタートします。 モニターに映るミニゲームに子供達は大興奮です。 今回の食事では1回しか当たることができなかったのですが、かわいいシールが貰えました。 子供たちの遊び心をくすぐるゲームなど、子供が行きたくなるように工夫してあります。 もちろんお寿司も美味しい! 大人だけの時はゲームを無しにする事が出来るのでゆっくりとお寿司を楽しむ事もできますよ。 デザートも充実しており、美味しそうなケーキやアイスがあります。 私のおすすめは大学芋スティックです。 外はカリカリで中がホクホクの大学芋! これ本当に美味しいです。 みなさん、全国のくら寿司で販売しているので是非注文してみてくださいませ。 こちらのお店の駐車場は他のショッピング施設と共用となっているので、満車になる時もあると思います。 車で行く際は空いてる時間帯に行かれる事をお勧めいたします。 子供達との外食でどこのお店に行こうか悩んだ時には絶対おすすめのお店です。休日は並ぶの必至ですが、平日は並ばずに入れますよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢市にあるトレアージュ白旗という商業施設1階に店舗はあります。言わずと知れた大手カフェチェーンです。コーヒーは勿論美味しいのですが、デザートも充実しています。かぼちゃのムースケーキ美味しかったです。是非お試し下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢街道の藤沢市側の終点近くにあるトレアージュ白旗という商業施設の一階に店舗はあります。名前の通りフレッシュな野菜を挟んだハンバーガーが食べられる店です。特におすすめはクラシックアボガドチーズバーガーです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- レストハウスみどりは、旧東海道藤沢橋より、原宿方面へ向かい遊行寺坂を登りきって左側の赤い建物と看板が目印です。店内は昭和の食堂といった佇まいで4人掛けのテーブル席が5席ほどございます。店内は禁煙となっています。 駐車場は店舗横に4台ほどございます。 駐車の際には、広めの歩道を横断するので歩行者、自転車の往来には充分注意願います。こちらのメニューは大まかには、中華メインで洋食も取り扱っています。めん類の部では、ラーメン550円からみそラーメン、チャーシューメンの定番からとりそば、じゃんじゃんめん、マーボーメンといった変り種のめん類も選べます。価格は550円のラーメンから850円までとリーズナブルです。定食では、常連さんにはうれしい日替わり定食が780円からあり定番のラーメン定食、焼肉定食、酢豚定食から、チョットがんばった自分にご褒美的な海老チリソース定食、ポークステーキランチまで取り扱われています。 価格は日替わり定食の780円から1000円までと普段使いできる価格となっています。 いつもこちらではだいたい、半チャーハンとラーメンのセットで800円を注文してしまいます。 こちらのラーメンは透き通ったしょうゆのスープでダシの効いたスープでトッピングは味がしっかり染みこんだメンマと半熟味たまご、脂身の少ないチャーシューです。他に珍しくタマゴ焼き紅白カマボコが乗っかっていました。めんは中太のストレートめんです。チャーハンは比較的パラパラしています具材は、チャーシュー、タマゴとネギとシンプルですが絶妙な塩梅です。 レンゲの上でラーメンのスープと一緒にほおばるのが好みです。 ちなみにグリンピースと紅しょうがはついていませんでした。 がっつりとスタミナをつけたいときは、焼肉定食を注文します。 こちらは大き目の茶碗にモリモリ盛られたご飯と中華スープ、冷奴とサラダで一皿ついており、カット野菜に果物、ポテトサラダがついておりこれだけでもボリュームがあります。そしてメインディッシュの焼肉の登場です。 焼肉は厚みのあるブタロース肉が2枚カットされた状態で届きます。 しょうゆベースのたれは少し甘みがあり、一切れでご飯3口いけます。 最後に、中華スープに少し酢を足して口の中をさっぱりしてアイスコーヒーでしめています。 今度は洋食メニューのオムライスとカツカレーにチャレンジしたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢市西富旧東海道の箱根駅伝でもお馴染みの遊行寺坂を登りきってすぐにある鎌倉釜飯かまかま藤沢店はランチで利用しました。店内は古民家を思わせる雰囲気で落ち着きがあります。釜飯のお店と言う事で釜飯の種類は豊富です。ただ今回は日替わりランチ釜飯を注文しました。ランチ釜飯は釜飯とうどんと小鉢がついて800円と言う驚きの安さ。日替わりの釜飯は釜揚げしらすでした。注文を受けてから釜飯は炊く様で少し時間はかかりますがやはり炊き立ては美味しいです。お焦げもしっかりあってこれがまた美味しいです。うどんも関西風の薄味で美味しいです。釜飯とうどんと小鉢、結構なボリュームで大満足です。良いお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- らあめん・初代OKAWARIです。 藤沢橋から白幡方面の間位にあります。 一見ラーメン屋さんだと分からないくらいのお洒落な佇まいです。 カウンター席になっておりお洒落な椅子があります。お勧めは鶏白湯のラーメンです。 濃厚なスープが最高でした。麺が細麺と中太を選べるのも良いですね。 スタッフが親切丁寧で好印象でした。 お勧めです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 人が賑わう商店街にある感じの良いお店です。 労働会館にある為年配の方が多い雰囲気がありますね。 ゆったりと寛げる空間が魅力的ではないでしょうか。 お友達と一緒に行ってみてください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本