「西丸根緑地」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~3施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると西丸根緑地から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市緑区鳴海で超人気店です。 場所としては国道23号に近い場所に面しており、駐車券6台程完備しているので、車の来店が便利だと思います。 もちろん大高駅から7分と徒歩圏内でもありますので、大丈夫ですよ。 餃子の内容はホワイト餃子系のモチっりしている焼餃子専門店です。手作りの皮で包んでたっぷり焼きが入った餃子ですよ。 もちろん肉汁が多くてかなりニンニクたっぷりの餃子ですよ。小籠包のような雰囲気ですよ。もちろんこの焼餃子以外にも水餃子やスープ餃子もあり、バラエティも豊富ですよ。個人的には水餃子はおすすめですね。本当に餃子というより、小籠包に近い雰囲気でとても美味しかったですよ。 あとは味変でラー油が4種類あり、通常のラー油、激辛ラー油、和風ラー油、フルーティーラー油が選べますよ。あと、胡椒やお酢、醤油、 追加でおろし生姜、おろしニンニクも無料で注文も出来、味変がどこまでも可能ですね。一度機会があれば、ご賞味くださいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中国菜たな華は名古屋市緑区鳴海町にある中国料理のお店です。先日、ランチで利用させていただきました。 お店は名鉄名古屋本線の「鳴海」駅から7分ほど南西に歩いたところにあります。駐車場はお店の前に2台、お店から少し離れた場所に3台分あります。 お店に到着したのはお昼過ぎくらいでしたが、駐車場は満車でお店の前には2組のお客さんが並んでいました。タイミングよく、お店の前の駐車場が空いたので、車を停めてウェイティングボードに名前と人数を記入して席が空くのを待ちます。 10分ほど待って、カウンター席に案内していただきました。店内は4名掛けのテーブル席が3卓、2名掛けのテーブル席が1卓、カウンターが4席で18席あります。 待っている間にオーダーを決めていたので、すぐに注文。 自分は「叉焼炒飯とミニ担々麺のセット」で、相方は「ふわとろ天津飯とミニ担々麺のセット」のミニ担々麺を普通サイズに変更。 しばらくすると、料理が運ばれてきました。まずは担々麺のスープからいただきます。スープは胡麻の風味が引き立っていてマイルドですが、しっかりと辛さもあります。一口飲んで思わず「うまっ」と言ってしまいました。麺は細めの縮れ麺で濃厚なスープがからみやすくなっています。担々?が好きなので、いろいろなお店で食べていますが、こちらのお店は個人ランキングで3本の指に入るくらいのおいしさです。あっという間に完食してしまい、自分も普通サイズに変更しておけばよかったと少し後悔しました。 炒飯はしっとり系で、具材はチャーシューに玉子、ネギとシンプルですが、絶対に家庭ではまねできない味でした。 相方のふわとろ天津飯も試食させてもらいましたが、その名の通りたまごがふわとろ。優しい味付けの餡がたっぷりかかっていて、天津飯もかなりレベルが高いなと思いました。 かなりおいしかったので、お会計のときに、このお店で使用している「麻辣醤」も購入しました。 汁なし担々麺や麻婆豆腐も気になっているので、近くリピート予定です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市緑区鳴海で超人気店です。 場所としては国道23号に近い場所に面しており、駐車券6台程完備しているので、車の来店が便利だと思います。 もちろん大高駅から7分と徒歩圏内でもありますので、大丈夫ですよ。 餃子の内容はホワイト餃子系のモチっりしている焼餃子専門店です。手作りの皮で包んでたっぷり焼きが入った餃子ですよ。 もちろん肉汁が多くてかなりニンニクたっぷりの餃子ですよ。小籠包のような雰囲気ですよ。もちろんこの焼餃子以外にも水餃子やスープ餃子もあり、バラエティも豊富ですよ。個人的には水餃子はおすすめですね。本当に餃子というより、小籠包に近い雰囲気でとても美味しかったですよ。 あとは味変でラー油が4種類あり、通常のラー油、激辛ラー油、和風ラー油、フルーティーラー油が選べますよ。あと、胡椒やお酢、醤油、 追加でおろし生姜、おろしニンニクも無料で注文も出来、味変がどこまでも可能ですね。一度機会があれば、ご賞味くださいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中国菜たな華は名古屋市緑区鳴海町にある中国料理のお店です。先日、ランチで利用させていただきました。 お店は名鉄名古屋本線の「鳴海」駅から7分ほど南西に歩いたところにあります。駐車場はお店の前に2台、お店から少し離れた場所に3台分あります。 お店に到着したのはお昼過ぎくらいでしたが、駐車場は満車でお店の前には2組のお客さんが並んでいました。タイミングよく、お店の前の駐車場が空いたので、車を停めてウェイティングボードに名前と人数を記入して席が空くのを待ちます。 10分ほど待って、カウンター席に案内していただきました。店内は4名掛けのテーブル席が3卓、2名掛けのテーブル席が1卓、カウンターが4席で18席あります。 待っている間にオーダーを決めていたので、すぐに注文。 自分は「叉焼炒飯とミニ担々麺のセット」で、相方は「ふわとろ天津飯とミニ担々麺のセット」のミニ担々麺を普通サイズに変更。 しばらくすると、料理が運ばれてきました。まずは担々麺のスープからいただきます。スープは胡麻の風味が引き立っていてマイルドですが、しっかりと辛さもあります。一口飲んで思わず「うまっ」と言ってしまいました。麺は細めの縮れ麺で濃厚なスープがからみやすくなっています。担々?が好きなので、いろいろなお店で食べていますが、こちらのお店は個人ランキングで3本の指に入るくらいのおいしさです。あっという間に完食してしまい、自分も普通サイズに変更しておけばよかったと少し後悔しました。 炒飯はしっとり系で、具材はチャーシューに玉子、ネギとシンプルですが、絶対に家庭ではまねできない味でした。 相方のふわとろ天津飯も試食させてもらいましたが、その名の通りたまごがふわとろ。優しい味付けの餡がたっぷりかかっていて、天津飯もかなりレベルが高いなと思いました。 かなりおいしかったので、お会計のときに、このお店で使用している「麻辣醤」も購入しました。 汁なし担々麺や麻婆豆腐も気になっているので、近くリピート予定です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本