■京都市左京区/

公共施設|

公園・庭園/緑地公園

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

平安神宮投稿口コミ

施設検索/京都市左京区の「平安神宮」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

平安神宮

評価:3

京都府京都市左京区岡崎西天王町にある平安神宮に行ってきました。
歴史物の映画などにもしばしば利用される有名な神社です。
最近では結婚式やライブの会場にも利用されたり、創建時から現在まで、京都の人々に親しまれ続けている存在です。京都には古くから残る寺社仏閣が多いですが、意外にもこの平安神宮はその中でも比較的若い神社です。
平安神宮は、平安遷都1100年を記念して1895年に平安遷都の立役者である桓武天皇を御祭神として創建された神社です。
桓武天皇はおや神様と親しまれ、在位中は難民の救済や学問の奨励を勧めたとされ、復興を願う京都の人々に慕われていたと言えます。
歴史こそ浅いものの、高さ24メートル、幅18メートルある大鳥居をはじめ、国の重要文化財に指定されている大極殿や応天門など見どころはたくさんあります。
大鳥居は平安神宮の顔として非常に有名です。朱色の大きな鳥居の写真を誰もが一度は見たことがあるのではないでしょうか。
大鳥居を少し進むと平安神宮正面の門、応天門があります。
あの有名なことわざである「弘法にも筆の誤り」の言い伝えの由来になった門でもあります。
そして、メインの建物である大極殿は現在は国の重要文化財に指定されており、当時は天皇の即位礼や海外の使節との謁見などに至るまでさまざまな国家的な儀式が行われてきました。
建物の背後には「神苑」と呼ばれる日本庭園が広がっています。約3万平方メートルからなる広大な庭園で、東西南北四つの池を中心に各時代の庭園形式w取り入れた池泉回遊式となっています。近代を代表する日本庭園であり、昭和50年には国の名勝に指定されています。拝観料がかかりますが、平安神宮に行かれたなら必ず見ていって欲しいスポットです。
その他近隣には「京都国立近代美術館」、「京都市動物園」、「禅林寺」、「円山公園」、「南禅寺」などの有名観光スポットがあります。平安神宮と併せて観光してみてはいかがでしょうか。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画