■京都市左京区/

公共施設|

公園・庭園/緑地公園

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

銀閣寺(慈照寺)投稿口コミ一覧

京都市左京区の「銀閣寺(慈照寺)」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

151200件を表示 / 全247

慈照寺銀閣
評価:4

3代将軍足利義満が建てた金閣に憧れたのか対抗したのかは分からないけど、8代将軍足利義政が建てた銀閣。 銀閣寺とい言われ方を良くするが、本来は慈照寺という寺の銀閣という建物。 金閣と同じように銀箔を貼る予定だったが、財政難で叶わなかったと何かの本で読んだ覚えがある。 金閣のような派手さはないけど、東山文化を象徴するような『わび・さび』を感じる建物。心が落ち着きます。

Leonさん
わびさび
評価:5

銀閣寺(慈照寺)は、金閣寺と同じく京都では有名です。 金閣寺と違い華やかさは感じられませんが、なんと言ってもわびさびを感じられる素敵なお寺です。 また、お庭もとてもきれいなのでゆっくり見たいお寺の1つです。

N4184さん
通称 銀閣寺
評価:4

正式には東山 慈照寺といいます。八代室町将軍 足利義政の御殿が後に寺院になったものです。金閣寺と対比して銀閣寺と言われますが、銀色に輝いた事は一度もありません。だからと言ってその趣は色褪せる事はありません。

えれふさん
銀閣寺
評価:3

京都の代表的な観光地のひとつで正式名称を東山慈照寺といいますが、江戸時代「金閣寺」に対し「銀閣寺」と称せられる事となったといわれています。同日両方に参拝に行きましたがその「明」と「暗」が対照的でした。

ルーさん
銀閣寺
評価:3

金閣寺と並ぶ京都楼閣建築の代表寺院ですが、創建したのは室町時代の足利義政です。教科書でおなじみのこのお寺を実際初めて見た時は周囲の凛とした雰囲気の中に立つ姿に感動しました。

0952aさん
春夏がおすすめ
評価:4

銀閣寺といったら「禅宗文化」のわび・さびです。 庭にかたどられている砂の「銀沙灘」が。部屋から眺められるよう計算されていてすばらしいです。 付近に駐車場がありますが、空き待ちの長い行列ができるので電車やバスを利用することをおすすめします。

Sagainさん
落ち着いた雰囲気
評価:4

銀閣はとても落ち着く雰囲気です。建物も金閣のような目立つものではなく、むしろ質素さを感じさせる落ち着いたものです。これが俗に言う『わび・さび』なのでしょう。庭園も決して華やかではありませんが落ち着く空間です。

B4176さん
対照的
評価:3

金閣銀閣と、並び称されることが多いですが、キラキラした金閣と違い、落ち着いた雰囲気です。向月台と銀沙灘は、砂で造られたものですが、幾何学的で大変キレイです。銀閣周辺も見所がたくさんありますよ。

Q3171さん
銀閣寺(慈照寺)
評価:4

銀閣寺(慈照寺)は、京都府京都市左京区にあり、叡山電鉄叡山本線の元田中駅の近くです。絢爛豪華な金閣寺と比べて、わびさびのしぶいのが、印象的でした。庭の枯山水の富士山を模したような大きな砂の山が珍しかったです。

ノリさん
景色もいいです!
評価:4

昔ながらの建物で金閣寺よりも風情があって銀閣寺の方が個人的には好きです。 高台から見える京都もきれいですし、お庭もきれいなので、ぜひ京都に行ったら見て欲しい名所の一つです。

G7978さん
対照的な建物です。
評価:3

銀閣寺といえば、金閣寺と並び京都観光の目玉の一つですが、金閣寺の煌びやかさと対照的に、その落ち着いた外観や雰囲気を好むファンも多く、訪れる人も多いです。私も大好きな場所で、訪れるととても落ち着いた雰囲気に、京都に来たなぁ、と感じます。

A0432さん
美しい庭は必見
評価:3

金閣寺と比較をされる世界遺産、銀閣寺。金閣寺のような派手さはないですが、わびさびを重んじる東山文化を満喫できる素晴らしい寺院です。また銀閣は庭が有名で、絶妙な砂盛と手入れされた植栽と池は絶妙でとても美しいです。

M1665さん
銀閣寺(慈照寺)
評価:4

銀閣寺(慈照寺)は、修学旅行の定番のコース。足利義政が創建した禅宗寺院です。清水寺からも歩いて行ける距離です。京都駅からですと、京都市バスに乗って、銀閣寺道で降車するのが便利です。

O6527さん
侘び寂びの境地です。
評価:4

金閣寺と並んで人気のある観光地ですが、その銀閣寺の銀の名前とは異なって絢爛豪華ではなく侘び寂びのあるお寺です。実に趣があって時々ゆっくりと行きたくなりますね。周辺の雰囲気の実に散策するのにはオススメです。

おだちゃんさん
わびさびの似合う建て物です。
評価:4

金閣寺もいいけど私は絶対銀閣寺です。この風情とそこに建つ銀閣寺は凄くマッチしていると思います。平日に行けば混雑せず入れると思うのでオススメです。歳を重ねるたびに良さが分かる建て物ですね。

E3061さん
落ち着いた雰囲気
評価:3

京都にある有名なお寺の1つです。修学旅行に行った時に行かせて頂来ました。 金閣寺とは雰囲気の違うお寺です。紅葉は少し早めに終わってしまいますが、早めに京都に行かれる方にはおすすめです。

ダッフィ♪さん
境内を広く散策できる
評価:3

銀閣寺は、金閣寺のような華やかさこそありませんが、境内は広く山を切り開いて建てられたことが行ってみれは良くわかります。山林の中に様々な建物があり、ハイキングコースのように散策出来て、行ってみて本当に面白かったです。

ウィナーーーさん
銀閣寺(慈照寺)
評価:5

銀閣寺(慈照寺)は、哲学の道の入り口の近くにあります。金閣寺とちがって、銀色に鮮やかに輝いているわけではありません。もみじもあまりありませんが、落ち着いた感じの素晴らしいお寺です。

V2093さん
枯山水がすばらしく手入れも行き届いていて良かったです。
評価:4

家族旅行で立ち寄りました。 金閣寺は有名ですが銀閣寺は観光客もそれほど多くなく落ち着いた感じでした。 庭園と仏閣とのマッチングが良く、すばらしい景観です。 特に庭園の枯山水がすばらしく手入れも行き届いていて良かったです。

R6231さん
風情あり
評価:5

銀閣寺へ行くには車だと途中までしか行けません。 5分ほど歩くと入り口が見えてきます。 入り口だけでも、心が落ち着くというか非常に風情が溢れています。 自撮り棒は使用禁止なのでご注意ください。

E6413さん
渋い感じの銀閣寺
評価:4

金閣寺が金箔が貼っていましたので、最初、銀箔を貼っているのだと思いました。 実際は、侘び寂びの非常に渋い建物です。どちらを好まれるのかは、好みによるでしょう。 自分は銀閣寺が好みです。

Y0538さん
銀閣寺
評価:3

京都に行ったら絶対に行く観光地の一つです。京都駅から市バスで30分程のところにあります。初めて銀閣寺を訪れた時は銀色じゃないことに驚きましたが、落ち着いた雰囲気があります。秋には紅葉も一緒に楽しむことが出来るとても素敵な場所でした。

A7213さん
銀閣寺
評価:3

とても落ち着いた佇まいの銀閣寺。決して派手さはありませんが、全体的に統一感があって、私は好きです。お寺の中の小高い山を登ると見える京都の風景は、とても神秘的でお勧めです。

モンドさん
銀閣寺
評価:5

以前、旅行前に友人から勧められて行きました。 銀閣寺。 通常ならガイドブックを読んで行くところ、 何も先入観が無い状態で行ってみました。 本当に良かったです! 静かな雰囲気が、別世界に居るように とても美しく感じました。

E2631さん
このお寺の良さは。。。
評価:3

京都を旅行した際に、高校生の頃は煌びやかな金閣寺がに目を奪われておりましたが、改めて大人になってから銀閣寺を訪れると、重厚感のある建物と美しい庭に目を奪われるところが多数あり、年を取ったなぁ。と思った2度目の京都旅行でした。

とーこさん
銀閣寺
評価:3

金閣寺の華やかさは全くありませんが、とても趣のある落ち着いた佇まいを醸し出してますね。静かに拝観をさせて頂きました。遠い古に、どんな思いで存在を表現をしたのだろうと思いながら・・・。

Y9198さん
北白川今出川
評価:3

京都市左京区の東側、今出川通り北白川の交差点近くにあります。金閣寺程煌びやかでは無いですが、歴史的価値はこちらの方が高いとよく言われます。近くには有名な哲学の道もありますので一緒にどうでしょうか?

リュウスケさん
銀閣寺
評価:3

きらきらな金閣寺に対して、銀閣寺は落ち着いた佇まいです。 京都らしい、落ち着いた雰囲気の庭園で何度訪問しても心が癒されます。 わびさびを感じる素晴らしいスポットです。

ゴーさん
銀閣寺
評価:3

金閣寺とは違い煌びやかな感じではないですがとても落ち着いた雰囲気な場所です。 修学旅行では必ずと言っていいほどコースの中に入っています。 海外の方もたくさん来てくれる有名なお寺なので一度は行くべき場所です^ ^

Henryさん
池泉回遊式庭園
評価:4

銀閣寺の裏山にある庭園です。夏の暑い盛りに行きましたが、緑と苔の美しい景色に、思わず暑さを忘れるほどでした。大きな池を中心に、山や島、橋を造り、景勝を再現した庭は、苔寺を模倣されたそうですが、実物より、侘び寂びがあると思いました。

HAGEPAPAさん
素晴らしい佇まい
評価:5

ここのお寺は見た瞬間に素晴らしい佇まいと落ち着きを感じます。そして散策路も緑豊かで、本当に歩いていて癒やされます。金閣寺とは別の味わいが楽しめるので、お勧めですよ!

Y8896さん
銀閣寺(慈照寺)
評価:3

銀閣寺(慈照寺)は、足利義政が創建した禅宗寺院です。金箔が施された金閣寺に対して、ピカピカ光る銀色を期待して来られる方が多いですが、実際は銀色ではありません。京都駅からですと、京都市バス【17】番か【5】番に乗って、銀閣寺道で降車するのが便利です。

panzeeさん
銀閣寺
評価:4

写真で見ると地味なイメージですが、実際に見ると日本建築で素晴らしい建物でとても見ごたえがあると思いました。 庭園や竹林など、落ち着いた雰囲気が京都らしさを感じる事ができ心が癒されました。

Q4622さん
石庭や小さな滝
評価:4

小石がキレイに整備されてお庭がキレイです。シックな感じが趣があっていい感じです。池を囲むように遊歩道があり、ちょっと先に行くと小さいですが滝のようなところがあります。こんなところで滝を見れるのはいいですね★

あー子さん
拍子抜け!
評価:4

中学生の時に、修学旅行で銀閣寺に行ったのですが、銀閣寺と聞くと、金閣寺同様、銀色に輝く歴史建造物というイメージでした。 実際に行ってみると、黒?グレー?で私が想像していたものとだいぶ違っていました(笑) 先に金閣寺に行ってしまったのも間違いですね(笑) ただ、金閣寺のように金ではなく、黒を基調にしている為、金閣寺よりも歴史を感じました。

L0850さん
落ち着いた佇まい。
評価:5

金閣寺が豪華絢爛な佇まいであればこちらは閑静な凛とした雰囲気があり対照的ですが私は銀閣寺の落ち着いた雰囲気が好きです。 このお寺を眺めていると時の経つのを忘れ建物の魅力に引き込まれます。

宮様さん
京都と言えば
評価:3

必ず押さえておきたいスポットですね。 金閣寺のあと銀閣寺に行きました。すごく落ち着いた雰囲気で、心が落ち着きます。 当日は、雨がポツポツ降っていたため、余計に風情を感じました。

D1378さん
落ち着いた雰囲気が好きです
評価:5

慈照寺は庭園がとても美しく、特に砂で作られた向月台と銀沙灘はとても綺麗で見ていて飽きません。 昔は慈照寺の良さがわかりませんでしたが、年を重ねるごとに良さがわかってくるので、お勧めです。

ナツメロさん
定番スポット
評価:4

学生の修学旅行でもお馴染みの銀閣寺。未だに京都へ行くと必ずと言っていいほど立ち寄ります。鮮やかさはありませんが、日本の歴史を思わせる風景です。順路をたどると高いところに行けて、京都市を見渡せるスポットがあるのでお勧めです。

U1598さん
銀閣寺
評価:5

銀閣寺には何度も行きました。京都の定番ですが、やっぱり何度行っても良いところです。初めて行った時は銀色じゃないって驚きましたが行くたびに色々感じさせられる場所です。何度行っても見飽きる事がなく写真も沢山撮って思い出にしています。

T9659さん
金閣寺とは対照的
評価:3

小学校の修学旅行ではじめて訪れました。金色に輝く金閣寺を見てこちらは銀色に輝いているのかと思いきや、素朴な木の色をしたお寺でした。でもその素朴さの中に格調の高さが窺えます。わたしは銀閣寺が好きです。近くにお気に入りの喫茶店もあるので、時々訪れます。

ちいたんさん
落ち着いた雰囲気に癒やされます。
評価:5

銀閣寺は建物より庭がいいと思います。庭の景色にあった銀閣寺は脇役なように感じました。緑が青々としている季節はこけを見てもきれいだと感じます。全体的に観光客が多くないのでゆっくりとした落ち着いた時間の流れを感じられました。

J7514さん
やっぱり!
評価:4

京都にきたら必ずよりますね。今までは大人のみで行っていましたが、今回はこどもと一緒にいってきましたー! 教科書に載っているお寺を生で見れてとっても喜んでいましたぁ! ただ、金色の金閣寺とは違って、銀閣寺は銀色ではないんですけれどね。なぜ銀閣寺といわれているのかは現地に行ってからのお楽しみなので、ぜひ実際に行ってほしいです! 並んでちょっと疲れましたけど子供の笑顔で癒されました。すでに私は5回目笑

ジャックさん
修学旅行の定番
評価:4

修学旅行などでも必ずスケジュールに入ってる超有名な観光スポットです。大きな建物や絢爛豪華な装飾品がなくても、枯山水の庭園を眺めているだけで心が落ち着き穏やかな気分になります。

U8247さん
銀閣寺
評価:3

銀閣寺は金閣寺のような煌びやかさはないですが、日本庭園や建物の美しさが非常に優れていると思います。建物もさることながら特に庭園は美しさが印象に残り、苔や植物の手入れなど素晴らしく感心しました。

KENさん
いいですよ
評価:3

銀閣寺は金閣寺と対照的に派手さはないですがとても落ち着いた雰囲気にさせてくれます。これぞ日本というような作りとそこから眺める庭はなんとも言えない感情を味わえます。みなさんも是非一度行ってみてくださいね。

けんけんさん
若かりし時代
評価:3

市バスで銀閣寺前下車し少し東に歩いたところに位置します境内はは枯山水の庭園が広がり、趣あるお寺です。 若かりし頃のデートスポットにしておりました。 銀閣寺から南に伸びる哲学の道を歩きながら たわいのない話をした思い出が蘇ります。

TRUTHさん
厳かな場所
評価:3

銀閣寺を初めて訪問。 順路に従っていくと迷うことなく全ての場所を見ることができました。 どこから見ても色々な趣があり、ついつい長居してしてしまうほど、満足しました。

はっちんさん

この施設への投稿写真 8 枚

足利義政さん!
評価:5

銀閣寺は室町幕府8代将軍足利義政の建てた建物です。 東山文化の象徴的な建物で、1階は書院造となっており、現代日本家屋の基本となる造りをしています。日本人特有の、侘び寂びの心を大事にしたいですね。

anchanさん
銀閣寺(慈照寺)
評価:3

3回訪れたことがありますが、その内の2回は改修工事中でした。 金閣寺とは対照的に建物のゴージャス感はありませんが、高台から見れる感じの銀閣寺の建物と境内の造りは圧巻されるものがあり、見てとても満足できます。

Q2770さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画