「名島3号緑地」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~23施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると名島3号緑地から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡都市高速1号線の高架の下を通る県道の香椎箱崎浜線の名島三丁目の交差点にあるそば、うどんの美味しいお店です。入口の扉を開けるとズラリとカウンター席が並び、洗濯ばさみに挟まれた色々なふりかけが席と同じくらいの数ぶら下がっているのが目に入ります。このお店、何と福岡県民ならみんな大好きなごぼう天が食べ放題、ふりかけもかけ放題です。システムとしてはうどんかそば、温かいか冷たいかを選択してトッピングも自分で決めます。例えば、温かいうどんに温泉卵とわかめと丸天といった具合です。トッピングの種類によって100円〜400円位で結構色々あります。そこに食べ放題のごぼう天をつけたり、白飯やカツ丼等のご飯ものをミニ丼として注文する事も出来ます。もちろんミニではないレギュラーサイズの丼物もあります。メニュー自体はシンプルですがその日のお腹の空き具合によってご飯をメインで頂くか、麺類をメインでミニ丼にするか、ごぼう天をおかわりしてお腹を膨らませるか、自分で決められるのも嬉しいです。お値段もリーズナブルで美味しいお店ですのでお昼は混雑している事が多い印象です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「フォルクス」という名前は、ドイツ語で「国民・民衆」を意味し、「サラリーマン家庭でも手軽にステーキを楽しめるレストランを」という理念で1970年に創業されました。当時、ステーキは贅沢品で、一般家庭では特別な日にしか楽しめないものでした。そんな中、フォルクスは1000円を切る価格でステーキを提供し、ステーキをもっと身近な食事へと変え、多くの人々に愛されるようになりました。 フォルクスの魅力はステーキだけでなく、「おかわり自由のサラダバー」「スープバー」、焼きたてのパンが楽しめる「ブレッドバー」(※新橋店を除く)も大きな魅力です。サラダやスープ、パンを自由に楽しむシステムは、家族連れや友人同士など、幅広い年代に支持されています。ゆったりとした落ち着いた雰囲気の店内で、心ゆくまで食事を楽しめるのもフォルクスならではです。 休日にそんなフォルクスでランチを楽しみました。11時頃にお店に入り、空いている窓際の広いテーブル席に座り、まずはサラダバーへ。新鮮な野菜をたっぷりとお皿に盛り、ポテトサラダも加えました。スープバーでクリーミーなコーンポタージュも注いで、テーブルに戻ります。彩り豊かなサラダとスープを楽しむ贅沢なひとときに、心も体もリフレッシュされました。 メインにはジューシーなフォルクスのチキンステーキとライスをオーダー。外はカリッと中はジューシーなチキンステーキは、シンプルながら絶品。特製ソースが肉の旨みを引き立て、ライスとの相性も抜群です。さらに、サラダとスープもお代わりして、たっぷりと1年分の野菜を摂取した気分です。 フォルクスは、美味しい料理と心温まるサービスが揃った、リラックスして食事を楽しめる理想的な場所です。誰でも気軽にステーキを楽しめる場所として、多くの人々に愛され続けている理由がよくわかります。 ぜひ一度足を運んでみてください。 絶対に満足すること間違いなしです! 家族団欒な時間をお過ごしください
-
周辺施設名島3号緑地から下記の店舗まで直線距離で534m
CoCo壱番屋 東区名島店/ CoCo壱番屋1,177店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市東区名島2丁目にある人気のお店、CoCo壱番屋さんです。豊富なトッピングもあり、ライスやルウの量も好みでオーダー出来るのでカレーが食べたくなるとよく利用します。安定の味で絶品です。サラダやドリンクもあるのでゆっくり食事を楽しむ事が出来ました。
-
周辺施設名島3号緑地から下記の店舗まで直線距離で561m
博多濃麻呂 名島橋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多濃麻呂は、福岡市でも名を馳せる人気のラーメン店です。この絶品のラーメンは、多くの福岡市民の人々に愛されており、私もその一人です。 濃麻呂の魅力は、まずは上品な店構えにあります。綺麗な店舗でガラス張りの作りにはカフェをイメージするような作りで女性も入りやすい店内となっております。また豚骨スープも上品でコクのあるスープは、一度食べると忘れられません。深い味わいとともに、香りも豊かで、一杯飲めば心も体も温まるのです。何度食べても飽きることがありません。 また、チャーシュー、キクラゲといったメジャーな食材が素材の上手いを活かしており、スープとの相性が抜群です。しっかりとした歯ごたえがありながら、口当たりは滑らかで、一度食べるとやみつきになること間違いありません。 さらに、濃麻呂のトッピングも見逃せません。特に、チャーシューは絶品です。柔らかくてジューシーなチャーシューは、スープとの相性が抜群で、濃麻呂ラーメンをさらに美味しくしてくれます。他にも、ネギやメンマなどの定番トッピングも充実しており、自分好みの一杯を作ることができます。 そして、食券制を導入しているのも嬉しいポイントの一つです。1人ラーメンでの気持ちも楽になり替え玉や追加注文もしやすいシステムとなっています。 餃子も魅力的で、博多餃子を象徴する小ぶりな餃子をガリガリと揚げ焼きにした商品は何個でも食べれてしまいます。 また、濃麻呂は大通り沿いに展開しているため、お出かけの休憩がてら一杯のラーメンを楽しむことができます。また駐車場も数台用意されてるため、そのため移動途中、通勤途中にラーメンを求めることもできます。それほどまでに濃麻呂は多くの人々に愛されているのです。 総括すると、濃麻呂は上品な豚骨スープ、もちもちとした麺、絶品のチャーシュー、居心地の良くより安い立地。女性でも入りやすいカフェチックな店内で福岡では有名なお店です。 ぜひ寄ってみてください。
-
周辺施設名島3号緑地から下記の店舗まで直線距離で588m
一楽ラーメン名島本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一楽ラーメン名島店は、福岡市東区エリアに位置するラーメン店です。ここでの食事体験は、地元の人たちにも愛され、口コミでも評判の高いお店です。以下に、私の口コミをご紹介します。 私は一楽ラーメンを訪れた際、まずその雰囲気に魅了されました。店内は明るく清潔感があり、落ち着いた雰囲気です。スタッフの方々も感じが良く、笑顔で迎えてくれました。このような雰囲気のおかげで、リラックスして食事が楽しめました。 しかし昼間はかなりの行列になり回転が早いラーメンとは言え少し待たないと行けません。並ばないで入れる事はほとんどないので並ぶのが苦手が方は辞めたほうが良いかもですね。メニューはラーメンを中心に幅広く取り揃えられており、自分の好みに合わせて選ぶことができます。私はここで提供されるラーメンとチャーハンセットを注文しました。一口食べてみると、濃厚でコクのあるスープが口いっぱいに広がりました。麺もモチモチとした食感で、具材もたっぷりと入っていて、何度でも食べたくなる味でした。 私は濃い味が好きですのでチャーハンは少し味が薄く感じました。この店の特徴の一つは、トッピングの種類の豊富さです。味に変化を加えたい方には、多種多様なトッピングが用意されています。自分だけのオリジナルラーメンを作ることもできるので、飽きることなく通えるお店だと思います。 また、サービスにも満足しました。注文から提供までのスピードが速く、食べ終わった後も飲み物のおかわりなど、気配りの行き届いたサービスが受けられました。 ただし、人気店ゆえに混雑することもあります。駐車場も少ししかないです。特にランチタイムは待ち時間が長くなることもありますので、時間帯には注意が必要です。 総合的に見て、一楽ラーメンは、美味しいラーメンを提供してくれるお店です。雰囲気も良く、サービスも満足できます。福岡に来た際は、ぜひ足を運んでみてください。間違いなく満足できることでしょう。
-
周辺施設名島3号緑地から下記の店舗まで直線距離で878m
まいどおおきに食堂 福岡貝塚食堂/ まいどおおきに食堂333店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お昼ご飯に立ち寄りました。 意外に女性が1人の方が多数いて、私でも入りやすかったです。おかずの種類が豊富で迷います。でもその分飽きがこなくていいかも。 卵焼きがおすすめ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- テレビの取材もあって通るたびに気になっていたお店です。 お昼に利用しました。いつも満席(駐車場が満車)だったので、時間をずらしてピークを避けて行ってみました。 確かちゃんぽんが有名だったような・・・と思いつつ、ちょっと過ごしやすい時期だったので、 普通に酢豚定食と皿うどんをオーダーしちゃいました。 酢豚は、豚に下味をつけたうえに衣にまぶし事前に揚げたりして面倒なので、中華を食べるときに私が一番価値を感じるお料理です。 できたての酢豚はほくほくで、あまりすっぱみはないため目にしみることなく、安心していただける味でした。 さらうどんも普通に美味しくいただけました。 で、お店を出てから、考えてみたらあんかけちゃんぽんが有名だったんじゃなかったっけ?と思い出しました・・・。 次回はあんかけに挑戦します。 安心していただける町の中華やさんの印象でした。是非みなさんも一度行ってみて下さい。味も店内も間違いないお店です。
-
周辺施設名島3号緑地から下記の店舗まで直線距離で896m
天麩羅処ひらお 貝塚店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天麩羅処ひらお 貝塚店は3号線沿い、箱先ふ頭中央入口の交差点を北に進むと西側にあります。駐車場もたくさん停めれます。美味しい天ぷらが食べられます。メニューはきすや白身の入った天麩羅定食、野菜の天麩羅の野菜定食、えびや鶏ももの天麩羅が入った味わい定食、えび、白身、モッツアレラチーズの天麩羅のいつもの定食、白身、アジ、ささみの天麩羅のうま海定食、エビ、いか、ブタの天麩羅のお好み定食、はも、えび、ささみの天麩羅のいろどり定食、エビが4匹ついたエビ定食があります。定食には中ご飯と味噌汁がつきます。昼前に行きましたが、すでにお客様で満席でした。食券を購入してから順番に並びます。座席はカウンター席です。回転が早くあっという間に席に案内されましま。ご飯、味噌汁、イカの塩辛が運ばれてきました。イカの塩辛がとても美味しかったです。そこから揚げたての天麩羅が順番に運ばれてきます。どれも熱々でとても美味しかったです。リーズナブルにお値段で美味しい天麩羅が食べれて大満足しました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天麩羅処ひらお 貝塚店は3号線沿い、箱先ふ頭中央入口の交差点を北に進むと西側にあります。駐車場もたくさん停めれます。美味しい天ぷらが食べられます。メニューはきすや白身の入った天麩羅定食、野菜の天麩羅の野菜定食、えびや鶏ももの天麩羅が入った味わい定食、えび、白身、モッツアレラチーズの天麩羅のいつもの定食、白身、アジ、ささみの天麩羅のうま海定食、エビ、いか、ブタの天麩羅のお好み定食、はも、えび、ささみの天麩羅のいろどり定食、エビが4匹ついたエビ定食があります。定食には中ご飯と味噌汁がつきます。昼前に行きましたが、すでにお客様で満席でした。食券を購入してから順番に並びます。座席はカウンター席です。回転が早くあっという間に席に案内されましま。ご飯、味噌汁、イカの塩辛が運ばれてきました。イカの塩辛がとても美味しかったです。そこから揚げたての天麩羅が順番に運ばれてきます。どれも熱々でとても美味しかったです。リーズナブルにお値段で美味しい天麩羅が食べれて大満足しました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 博多濃麻呂は、福岡市でも名を馳せる人気のラーメン店です。この絶品のラーメンは、多くの福岡市民の人々に愛されており、私もその一人です。 濃麻呂の魅力は、まずは上品な店構えにあります。綺麗な店舗でガラス張りの作りにはカフェをイメージするような作りで女性も入りやすい店内となっております。また豚骨スープも上品でコクのあるスープは、一度食べると忘れられません。深い味わいとともに、香りも豊かで、一杯飲めば心も体も温まるのです。何度食べても飽きることがありません。 また、チャーシュー、キクラゲといったメジャーな食材が素材の上手いを活かしており、スープとの相性が抜群です。しっかりとした歯ごたえがありながら、口当たりは滑らかで、一度食べるとやみつきになること間違いありません。 さらに、濃麻呂のトッピングも見逃せません。特に、チャーシューは絶品です。柔らかくてジューシーなチャーシューは、スープとの相性が抜群で、濃麻呂ラーメンをさらに美味しくしてくれます。他にも、ネギやメンマなどの定番トッピングも充実しており、自分好みの一杯を作ることができます。 そして、食券制を導入しているのも嬉しいポイントの一つです。1人ラーメンでの気持ちも楽になり替え玉や追加注文もしやすいシステムとなっています。 餃子も魅力的で、博多餃子を象徴する小ぶりな餃子をガリガリと揚げ焼きにした商品は何個でも食べれてしまいます。 また、濃麻呂は大通り沿いに展開しているため、お出かけの休憩がてら一杯のラーメンを楽しむことができます。また駐車場も数台用意されてるため、そのため移動途中、通勤途中にラーメンを求めることもできます。それほどまでに濃麻呂は多くの人々に愛されているのです。 総括すると、濃麻呂は上品な豚骨スープ、もちもちとした麺、絶品のチャーシュー、居心地の良くより安い立地。女性でも入りやすいカフェチックな店内で福岡では有名なお店です。 ぜひ寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お昼ご飯に立ち寄りました。 意外に女性が1人の方が多数いて、私でも入りやすかったです。おかずの種類が豊富で迷います。でもその分飽きがこなくていいかも。 卵焼きがおすすめ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一楽ラーメン名島店は、福岡市東区エリアに位置するラーメン店です。ここでの食事体験は、地元の人たちにも愛され、口コミでも評判の高いお店です。以下に、私の口コミをご紹介します。 私は一楽ラーメンを訪れた際、まずその雰囲気に魅了されました。店内は明るく清潔感があり、落ち着いた雰囲気です。スタッフの方々も感じが良く、笑顔で迎えてくれました。このような雰囲気のおかげで、リラックスして食事が楽しめました。 しかし昼間はかなりの行列になり回転が早いラーメンとは言え少し待たないと行けません。並ばないで入れる事はほとんどないので並ぶのが苦手が方は辞めたほうが良いかもですね。メニューはラーメンを中心に幅広く取り揃えられており、自分の好みに合わせて選ぶことができます。私はここで提供されるラーメンとチャーハンセットを注文しました。一口食べてみると、濃厚でコクのあるスープが口いっぱいに広がりました。麺もモチモチとした食感で、具材もたっぷりと入っていて、何度でも食べたくなる味でした。 私は濃い味が好きですのでチャーハンは少し味が薄く感じました。この店の特徴の一つは、トッピングの種類の豊富さです。味に変化を加えたい方には、多種多様なトッピングが用意されています。自分だけのオリジナルラーメンを作ることもできるので、飽きることなく通えるお店だと思います。 また、サービスにも満足しました。注文から提供までのスピードが速く、食べ終わった後も飲み物のおかわりなど、気配りの行き届いたサービスが受けられました。 ただし、人気店ゆえに混雑することもあります。駐車場も少ししかないです。特にランチタイムは待ち時間が長くなることもありますので、時間帯には注意が必要です。 総合的に見て、一楽ラーメンは、美味しいラーメンを提供してくれるお店です。雰囲気も良く、サービスも満足できます。福岡に来た際は、ぜひ足を運んでみてください。間違いなく満足できることでしょう。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「フォルクス」という名前は、ドイツ語で「国民・民衆」を意味し、「サラリーマン家庭でも手軽にステーキを楽しめるレストランを」という理念で1970年に創業されました。当時、ステーキは贅沢品で、一般家庭では特別な日にしか楽しめないものでした。そんな中、フォルクスは1000円を切る価格でステーキを提供し、ステーキをもっと身近な食事へと変え、多くの人々に愛されるようになりました。 フォルクスの魅力はステーキだけでなく、「おかわり自由のサラダバー」「スープバー」、焼きたてのパンが楽しめる「ブレッドバー」(※新橋店を除く)も大きな魅力です。サラダやスープ、パンを自由に楽しむシステムは、家族連れや友人同士など、幅広い年代に支持されています。ゆったりとした落ち着いた雰囲気の店内で、心ゆくまで食事を楽しめるのもフォルクスならではです。 休日にそんなフォルクスでランチを楽しみました。11時頃にお店に入り、空いている窓際の広いテーブル席に座り、まずはサラダバーへ。新鮮な野菜をたっぷりとお皿に盛り、ポテトサラダも加えました。スープバーでクリーミーなコーンポタージュも注いで、テーブルに戻ります。彩り豊かなサラダとスープを楽しむ贅沢なひとときに、心も体もリフレッシュされました。 メインにはジューシーなフォルクスのチキンステーキとライスをオーダー。外はカリッと中はジューシーなチキンステーキは、シンプルながら絶品。特製ソースが肉の旨みを引き立て、ライスとの相性も抜群です。さらに、サラダとスープもお代わりして、たっぷりと1年分の野菜を摂取した気分です。 フォルクスは、美味しい料理と心温まるサービスが揃った、リラックスして食事を楽しめる理想的な場所です。誰でも気軽にステーキを楽しめる場所として、多くの人々に愛され続けている理由がよくわかります。 ぜひ一度足を運んでみてください。 絶対に満足すること間違いなしです! 家族団欒な時間をお過ごしください
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市東区名島2丁目にある人気のお店、CoCo壱番屋さんです。豊富なトッピングもあり、ライスやルウの量も好みでオーダー出来るのでカレーが食べたくなるとよく利用します。安定の味で絶品です。サラダやドリンクもあるのでゆっくり食事を楽しむ事が出来ました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- テレビの取材もあって通るたびに気になっていたお店です。 お昼に利用しました。いつも満席(駐車場が満車)だったので、時間をずらしてピークを避けて行ってみました。 確かちゃんぽんが有名だったような・・・と思いつつ、ちょっと過ごしやすい時期だったので、 普通に酢豚定食と皿うどんをオーダーしちゃいました。 酢豚は、豚に下味をつけたうえに衣にまぶし事前に揚げたりして面倒なので、中華を食べるときに私が一番価値を感じるお料理です。 できたての酢豚はほくほくで、あまりすっぱみはないため目にしみることなく、安心していただける味でした。 さらうどんも普通に美味しくいただけました。 で、お店を出てから、考えてみたらあんかけちゃんぽんが有名だったんじゃなかったっけ?と思い出しました・・・。 次回はあんかけに挑戦します。 安心していただける町の中華やさんの印象でした。是非みなさんも一度行ってみて下さい。味も店内も間違いないお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡都市高速1号線の高架の下を通る県道の香椎箱崎浜線の名島三丁目の交差点にあるそば、うどんの美味しいお店です。入口の扉を開けるとズラリとカウンター席が並び、洗濯ばさみに挟まれた色々なふりかけが席と同じくらいの数ぶら下がっているのが目に入ります。このお店、何と福岡県民ならみんな大好きなごぼう天が食べ放題、ふりかけもかけ放題です。システムとしてはうどんかそば、温かいか冷たいかを選択してトッピングも自分で決めます。例えば、温かいうどんに温泉卵とわかめと丸天といった具合です。トッピングの種類によって100円〜400円位で結構色々あります。そこに食べ放題のごぼう天をつけたり、白飯やカツ丼等のご飯ものをミニ丼として注文する事も出来ます。もちろんミニではないレギュラーサイズの丼物もあります。メニュー自体はシンプルですがその日のお腹の空き具合によってご飯をメインで頂くか、麺類をメインでミニ丼にするか、ごぼう天をおかわりしてお腹を膨らませるか、自分で決められるのも嬉しいです。お値段もリーズナブルで美味しいお店ですのでお昼は混雑している事が多い印象です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本