■岐阜県養老郡養老町/

公共施設|

公園・庭園/緑地公園

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

養老天命反転地投稿口コミ一覧

岐阜県養老郡養老町の「養老天命反転地」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全97

面白い施設
評価:4

岐阜県に遊びに行った際に立ち寄りました。 かなり昔に訪れたことはあったのですが久しぶりに訪れても凄く新鮮な体験を味わうことができました。日常では当たり前の水平な床や、まっすぐ立っている壁がここでは斜めになっていたりして非日常的な空間を味わうことができます。おすすめの観光スポットです!

タカさん

この施設への投稿写真 8 枚

養老天命反転地
評価:5

先日、岐阜県養老郡養老町 にある養老天命反転地へ行ってきました。 ここは、養老公園というかなり広い公園内の施設になっており、日本一危険な公園とも言われているそうです。日本一危険と言われるだけあって、スニーカーに動きやすいズボン等で行くことがいいように感じました!坂道やデコボコ道、段差、空洞などがあり、確かに危険でした。ただ、危険ながらも楽しみたくなる不思議な構造の建物ばかりです!不思議で少し危険ではありますが、色合いがカラフルであったりしてとてもおしゃれで可愛い感じもあります。不思議な建物の中や周りは写真映えも間違いなしです。唯一無二な不思議な写真も撮れると思いますので是非一度試してみてください! 水平や垂直の線はなるべく使わないようにされており、平衡感覚や遠近感を混乱させるようにできているそうです!そのような場所はあまりないはずなので、ここでしか体感できない感覚になること間違いなしです。是非一度訪れて体感してみてください!

たまねぎさん

この施設への投稿写真 3 枚

広い敷地
評価:4

ここ、養老天命反転地は養老鉄道養老線「養老駅」から徒歩8分ほどで到着します。おすすめはアートです。大人から子供まで楽しめます。敷地も広大なので運動になりますよ。

Q6848さん
不思議な気分になるところ
評価:4

岐阜県子供の国からほど近い不思議な施設。平面の地面がなく、書いてある地名の順番もバラバラ、壁に埋まるソファにキッチン、上下逆さの日本地図。 足元に気をつけながら歩き回っているだけで平行感覚も鍛えられそうです。

Ikechanさん

この施設への投稿写真 1 枚

養老天命反転地
評価:3

養老天命反転地は、養老公園の一角にある体験型巨大アートがある有料施設です。 広い園内には、様々な巨大アートがあり、アートの中に入ることができます。傾斜のある所もいくつもあるので、スニーカーを履いて訪れることをおすすめします。 すぐ近くには、キャンプ場や広い公園やプール等もあり、併せて利用する方も多いようです。 屋外施設ですので、夏は水分補給等の暑さ対策が必要です。

W0842さん

この施設への投稿写真 6 枚

小学生の子供がとても喜んでいました!
評価:5

某ニュースで取り上げられているのを見て家族で行きました! 場所は施設名にもある岐阜県養老郡養老町にあり、養老公園という公園内の有料施設となります。 また、東隣りには「岐阜県こどもの国」という子供向けの施設があります。 この養老天命反転地は世界的に活躍したアーティストの荒川修作さんとそのパートナーで詩人のマドリン・ギンズさんが30数年以上に及ぶ構想を現実のものとしたテーマパークとのことです。 開演は1995年で結構歴史のある施設のようです。 入口のチケット売り場の横にはコインロッカーが設置してあるので、余分な荷物はできるだけこのロッカーに預けて身軽になって入ることをお勧めします!(荷物が多いとはっきり言って転びますから!) 園内の各施設の中から私目線で印象に残ったものを3点ほどご紹介させて頂きます。 先ず初めに、「養老天命反転地記念館」という建物ですが、建物の中は色彩豊かな塀の様な突起物が床や天井から出ており、もの凄くインスタ映えします!余りの人気で写真を撮るのも順番待ちの状態でした。最高に映える写真が撮れるので超お勧めです!! 次は、「昆虫山脈」という岩が積み上げられた小山もお勧めです! この小山は低い小山ではありますが、全て岩でできており、プチスリルを味わえます! 特に小学生くらいまでのお子様にとっては大冒険に値する位にプチ恐怖も味わえます! また、頂上には井戸が設置されているのでこの井戸を使って手を洗うと冷たくて超気持ち良かったです! 最後にもう一つ、「楕円形のフィールド」は子供がアスレチック気分で最高に気に入ってました。 ここは斜めの道やデコボコの道を上へ上へと登って行くのですが、148カ所もの曲がりくねった回遊があり、気分はもうアスレチックでした。 大人でも結構疲れますが、頂上(最上部)からの眺めと達成感は最高で、体力に余裕のある方は是非頂上まで登られることをお勧めします! この様に大人から子供まで楽しめて、インスタ映えする写真もたくさん撮れるので、行って損はないお勧めの施設でした!皆さんも是非行って見て下さい!

CACAO86%さん

この施設への投稿写真 3 枚

養老天命反転地
評価:3

岐阜の養老の滝の近くにある施設です。巨大なアートがいくつかあり、楽しめます。写真も映えるので若い人たちにも人気です。外にあるアートなため、夏は暑さ対策をしていくのがおすすめです。

Y2777さん

この施設への投稿写真 5 枚

養老天命反転地
評価:3

岐阜県養老にある有名な巨大アート施設です。アクセスは高速道路を利用して、大垣インターか養老インターが良いかと思います。養老公園という大きな公園内にあるので、駐車場はかなりの台数とめられます。ただ、養老天命反転地を目的に訪れるなら、養老天命反転地の近くの駐車場を利用するのを強くオススメします。遠くにとめるとかなり歩く上に、結構アップダウンがある道のりなので、しんどいです。 公園は無料ですが、養老天命反転地は有料で、大人\770、小学生\310です。敷地内には、フィールド全体を使ったアート作品が数多く展示されております。養老天命反転地といえば有名なカラフルな建物があります。こちらは床と天井が同じように小壁で区切られており、大人の目線では見通せるのですが、子供目線だと迷路のような構造になってます。また窓から色んなところにあり、自然光が四方八方から差し込んできて、カラフルな壁に映える感じになってます。一見ごちゃごちゃしてる感じはするんですが、意外と落ち着く空間で、時間が経つのを忘れます。 もう一つの施設が岐阜県の形をした建物で、こちらは本当に迷路のように壁が立ち上がって、入り組んでおり、壁や床に埋め込む形で、家庭にあるトイレ、風呂、ベッドやソファなど配置されてます。そのバランスが絶妙で、遊び心を感じます。岐阜の地名が地面などに描かれており、地名を探すだけでも楽しめます。 建物以外にも塀で囲まれた大きなフィールドアートがあります。こちらは歩きながら色んなことを発見しながら、アートを感じることができます。ただ、結構坂がキツかったり、道が狭かったりとハードな部分もあるので、動きやすい格好や靴できた方が絶対楽しめます。ホントに崖から落ちそうになる部分もあるので、子供と行かれる人は、手を繋いだりして、気をつける必要あります。ただそういうことにさえ気をつければ、写真映えするスポットが沢山あるので、家族や友人、カップル誰でも楽しめると思います。

JINさん

この施設への投稿写真 4 枚

養老天命反転地
評価:3

岐阜県の養老町にある不思議な体験ができる施設です。名古屋市近郊から車で行きました。高速道路を使って行きましたが、1時間30分くらいで行くことができます。駐車場は無料でした。ただ24時間ではないので注意が必要です。入場口の近くになると、木製の看板で「養老天命反転地」と分かりやすく縦書きで書かれているので安心です。看板の近くには注意事項も書かれています。園内は斜面や段差等があるので走ったりせず、ゆっくり楽しみ下さいや建物内に入る時は頭等を打たないように気をつけてくださいなどの注意事項が書かれていました。開演時間は9時から17時までで、16時30が最終入場となります。火曜日は休園なので事前確認が必要です。ペットも入場できないので注意が必要です。チケット売り場の近くにはコインロッカーがあります。100円ノーリターンで利用することができます。コインロッカーに入りきらない荷物はミュージアムショップに預けることもできます。回り方には個人差があるそうですが所要時間は約60分と書かれていました。入り口のすぐ近くにミュージアムショップがあります。先に行くことをオススメします。私は先に行かなかったことで園内を満喫し最後にいこうと思っていましたが、すっかり忘れてしまっていたためです。フリーワイファイもあるそうで、看板も立っていました。入り口から1番近くにあるのが「養老天命反転地記念館」という場所です。中に入ると迷路のようになっていました。後から知りましたが上下反転したような不思議な写真が撮れるようなので、事前に撮りかたを調べてから行くことをおすすめします。次に昆虫山脈という岩が積まれた場所があります。次に「極限で似るものの家」という場所があります。その他にも色々な場所があるので楽しいです。事前に色々な情報、楽しみ方を頭に入れておくとより楽しめると思います。入場料は一般は770円です。高校生は510円、小中学生は310円となります。

B8707さん
養老天命反転地
評価:4

養老の天命反転地近くのキャンプ場へ行った帰りに家族で立ち寄りました。外から見ると楽しそうな建物が見えます。かなり勾配があり子供たちは楽しそうに遊んでいましたが、大人はかなりしんどいです。楽しい施設です。

じゃんごさん

この施設への投稿写真 6 枚

養老天命反転地
評価:4

こちらは養老天命反転地になります。岐阜県の養老町にある公園になっており、多くの家族連れやカップルの人達で賑わっておりました。中にはアスレチックのような写真を撮るスペースがありそこは反転地と言うだけあり写真を反対にすると天井を歩いているような錯覚をおこす写真を撮る事ができてとても面白いスポットになっております。是非皆さんも行ってみてください。

たかたかたさん

この施設への投稿写真 4 枚

不思議な空間です!
評価:3

岐阜県の養老にある、養老天命反転地は、養老公園の中にある、体験型アートが楽しめる大きな屋外の施設です。アーティストの荒川修作氏とパートナーのキンズ氏が構想し、実現したテーマパークだそうです。パーク内にはたくさんのアートがあります。まっすぐ歩いているつもりが曲がっていたり、天井が地面になっているように見えたりと、とにかく平衡感覚が狂いまくりますが、普段味わうことのできない不思議な感覚を楽しむことが出来ます。 トリックアートのような、写真も撮れるので 大人数で行くと、とても盛り上がります! 小さい子どもから大人まで、楽しむ事が出来るのでおすすめです。体を使うので、動きやすい服装で行くのが良いと思います。駐車場も広いです。平坦な部分が少ないですが、高台に登ると晴れの日には、絶景を楽しむ事ができます。 金額は大人1人770円と、良心的な価格だと思います。養老周辺には、たくさんの観光地があるので岐阜県養老に行った際には、ぜひ訪れて欲しい場所です!

yunさん

この施設への投稿写真 3 枚

素敵!
評価:4

岐阜県養老郡養老町にある養老鉄道の養老駅から徒歩で西にすぐの場所にある施設です。養老公園の中にあり、公園と両方楽しめるので子供を連れて何度も遊びに行っています。

急いでリンリンリン!さん

この施設への投稿写真 4 枚

アートな公園
評価:3

岐阜県養老郡養老町高林、養老鉄道養老駅から徒歩13分、世界的なアーティスト荒川修作とパートナーの詩人マドリン・ギンズが手掛けた世界で唯一無二の体験型アート作品、養老天命反転地です。 一日中楽しめるオススメの施設、是非利用してみて下さい。

ニラ玉さん
養老天命反転地
評価:5

岐阜県養老にある養老天命反転地です。 とても楽しめる場所でした!! 写真を撮る場所が多く、若者に人気なスポットかと思います。高低差のある敷地なので動きやすい格好で行くことをオススメします!!

かっちさん

この施設への投稿写真 5 枚

とても不思議な場所です。
評価:4

ここは養老公園のなかにある施設です。さまざまなモダンアートをテーマにした建物や遊具などがあります。施設全体が芸術作品になっており、歩いて体験することが出来ます。なかには天地が分からなくなるような錯覚を感じるところもあり、とても不思議な場所です。

トムさん

この施設への投稿写真 8 枚

不思議な空間
評価:4

岐阜県養老町にあります。敷地内には様々なアート作品があり、見るだけでなく、体験することもできます。トリックアートのようなものもあり、とても面白い施設です。駐車場が無料なところも良いです。

うぶどさん

この施設への投稿写真 7 枚

不思議な空間
評価:3

養老公園内にある天命反転地に行ってきました。長年、地元に住んでいるのですが今回が初体験。上下が一緒になっていて不思議な写真を撮れるエリアがあったり、岐阜県の形をした屋根の施設は中が迷路のようになっていて上を見上げると下にあるキッチンなどが反転しておいてあったりと不思議な感覚になる面白い施設です。

U1027さん

この施設への投稿写真 7 枚

良き!
評価:5

この日、初めて行きましたがとても良い所でした。ここにいるだけでとても楽しい気分でいられて時間が過ぎるのをつい忘れてしまうくらい良い所でした。やっぱりカメラのファインダーから見える景色はいつでも良いもんだなっと思いました。

Leoさん

この施設への投稿写真 3 枚

養老天命反転地
評価:4

養老天命反転地は岐阜県養老町にある養老公園内の有料施設です。この施設は「鑑賞者に体験させる」がコンセプトとなっており、公園全体がアート作品になっています。そのため、子供から大人まで楽しめます。

R4092さん
不思議な空間
評価:5

養老天命反転地は、変わった形の建物がたくさんあります。美術品や芸術作品に目で見るだけではなく、実際に触ったり歩いたり覗き込んだりして芸術作品の世界に迷い込んだような錯覚を起こしそうな素敵なテーマパークです。施設が結構広いので運動不足も解消できました。非日常を味わいながら運動もできるお気に入りの施設です。

K3383さん

この施設への投稿写真 8 枚

アクティブに楽しめます!
評価:5

こちらは養老公園の中にある「養老天命反転地」です。 駐車場もたくさんある為、車で行っても困らないです。 アートな公園となっていて、立って写真を撮ってみると傾いて見えたり逆さまに見えたりトリックアートを感じる公園となっています。 とても広く、お子様向けなのかと思いきや、大の大人の私もとても楽しむことが出来ました! 傾斜がかかっていることが多く、運動不足も解消されるくらい汗をかきました(笑)(3月上旬)。 私のいちばんのオススメは、公園入ってすぐのところにあるピンクの壁です! 中に入ってみるとパステルカラーの壁がたくさん色々なサイズでそびえ立ち天井にも同じ様に着いていました。子どもは壁を利用して迷路のように遊んでいて、大人は写真を撮って楽しんでる方が多く見受けられました! コンセプトによって、景色がぜんぜん変わって見えるので歩いているだけで別空間に瞬間移動したような楽しさがあります! 是非一度近くに行った際は行ってみてください!

D0813さん
養老駅から徒歩圏内です!!
評価:5

岐阜県の養老町にある養老天命反転地に行ってきました。養老駅から徒歩10分程のところにあります。肌で感じることができるアート作品をコンセプトに、作品が傾いているので、バランス感覚が難しくなりますが、楽しいです。家族連れが多く、小さい子に特に人気です。是非遊びに行ってみてください。

おく田の元カノさん
楽しい公園
評価:3

養老公園内にある養老天命反転地はめの錯覚を利用したとても楽しい公園です。施設はかなり前からありましたが、最近人気があるらしく、この日も若い方が多く写真を沢山撮っている姿を目にしました。

あめちゃんさん

この施設への投稿写真 5 枚

養老天命反転地
評価:4

岐阜県養老町にある施設です。変わった写真が撮れるということで若者に人気です。映画の舞台になっていたり、アーティストのMVの撮影で使われていたりもします。坂が多かったりするのでスニーカーで行くのをオススメします。

hanaさん

この施設への投稿写真 3 枚

芸術
評価:3

養老天命反転地は岐阜県養老町にある観光名所です。養老公園内にある施設でユニークな芸術作品を体験したり観賞できます。傾斜や起伏が多くいい運動になります。動きやすい服装がおすすめです。

こまちさん
養老天命反転地
評価:5

岐阜県養老郡養老町の養老公園の中にある養老天命反転地という施設に行ってきました。 この施設は、芸術家の荒川修作さんとマドリン・ギンズさんが共同で制作したアート作品です。通常、作品は美術館で見たりするものですが、 この施設の場合、建物や地面すべてがアート作品となっていますので、 歩いたり走ったり飛び跳ねたりしながら 体験の中で作品を感じとることができる施設となっています。 アクセスについてですが、車の場合は、 養老I.C.から約10分、大垣I.C.から20分、関ヶ原I.C.から約25分となります。 駐車場は無料となります。 鉄道の場合です。 名古屋方面から来られる場合は、 JR名古屋駅から、JR東海道本線に乗り、大垣駅で養老鉄道養老線・桑名行に乗り養老駅で降りてください。養老駅からは徒歩10分程度で養老公園に到着します。 岐阜方面から行く場合はJR岐阜駅から大垣駅まで向かってください。 (後は名古屋駅から行く場合と同じです。) 大阪方面から行く場合は、JR大阪駅からJR東海道山陽本線にのってJR米原駅まで行き、JR東海道本線に乗り換え大垣駅まで向かってください。 (後は名古屋駅から行く場合と同じです。 入場時間は9:00〜16:30となります。 料金は、大人が770円。高校生が510円。小中学生310円。 コインロッカーをご使用になる場合は100円となっています。 ※団体割引もありました。 施設についてですが、養老天命反転地は、すり鉢状に地面がえぐられたような形状になっています。よって、ほとんど平らな地面はありませんが、それこそがこの公園(作品)の重要なコンセプトになっています。 なぜ荒川修作がこのような施設を作ったのか。謎ですよね。 この作品のコンセプトは、人がいつか死ぬという前提で生きることをやめて、 常識をくつがえした生き方が必要だとの意味が含まれているそうです。 アート作品の中を歩くなんて初めての体験だったので 興奮して探索してしまいました。 アートに興味がある方も無い方も存分に楽しめる施設ですよ。

hsさん
アウトドアが大好きな方にオススメ
評価:5

養老天命反転地は、岐阜県養老郡にあるアート型テーマパークです。日本列島がモチーフになっていて、建物や室内の家具など上下左右がぐちゃぐちゃになっており、床も平面ではないので視覚的錯覚と不安定な体感をすることができます。

いとうさん
映えスポットで人気
評価:4

養老天命反転地敷地内は芸術と不思議な世界が体感できる施設です。又最近は若い方を中心に、インスタ映えスポットとしても人気ですね。 高低差を利用したアート作品がいたるところにあり傾斜が大きい場所があるのでスニーカーなど、動きやすい服装がおすすめです。又展望スポットもあり、天気の良い日は養老町を一望できとても綺麗な景色が楽しめます。

SPACE☆さん
アートにふれる喜びを☆
評価:3

岐阜県養老郡養老町にあります、養老天命反転地に行って参りました! 車で行く場合でしたら養老I.C.から車で10分、大垣I.C.からだと20分程で、鉄道を使う場合だと養老鉄道に乗り養老駅を下車し徒歩10分程の所にあります。 料金は大人が770円で高校生が510円 、小学生が310円で毎週月曜日がお休みだそうです。 養老天命反転地は世界的に有名アーティスト、荒川修作さんとそのパートナーで詩人のマドリン・ギンズさんの約30年に及ぶ構想を実現した、肌で感じることが出来るアート作品というコンセプトのもと作られたものになるそうです。 実際になかに入ってみると少し小高い丘やくぼみがあり、結構全身を使いバランスを取りながら行かないといけないので大変でした! その感覚も大事みたいで身体の持つ様々な可能性を見つけることができるみたいで予想もつかない不思議と出会えるので、ぜひ皆さまにも行って欲しいです。 まt、こちらの施設の近くには養老の滝や養老ランドという小さな遊園地がありますので子供から大人まで楽しめる公園になってると思います。

dawaさん
養老天命反転地
評価:3

養老天命反転地は、岐阜県養老町にあります。養老の滝に行楽に行った帰りに立ち寄りました。養老公園の中にある施設で、トリッキーでマニアックなアート作品が数多くありました。

G6707さん
カジュアルをお勧めします!
評価:4

養老天命反転地へ行ってきました。 カジュアルな服装をお勧めします! 公園内は斜めになっている場所が多く、滑りやすいのでスニーカーがいいと思います。 ソファやベッド、キッチンやお風呂など、建物の間に挟まっている箇所が多くとても楽しかったです! 皆さんも是非行ってみてください^_^

ニャアさん

この施設への投稿写真 8 枚

養老天命反転地
評価:4

養老天命反転地は、岐阜県養老郡養老町にある養老公園内にある施設です。トリッキーなアート作品があり不思議な感覚になります。施設内は自然の地形が活かされており、すべてのアート作品を見て回るとハイキング並みに体力使います。スニーカーで回る方がいいと思います。

O5314さん

この施設への投稿写真 8 枚

楽しい
評価:4

こちらの養老天命反転地は、養老郡養老町にある養老公園内にある施設です。美術家の荒川氏とギンズ氏のプロジェクトを実現したテーマパークだそうです。とても広い敷地に色々な建物があります。1日いても楽しめます。

さくらさん

この施設への投稿写真 8 枚

芸術を楽しむ
評価:5

こちらは岐阜県養老郡にあります。養老鉄道の養老駅から徒歩10分程にある公園です。公園といっても、平らな場所が殆どない、アートなオブジェや建物等芸術を体験しながら遊ぶ事の出来る不思議空間です。歩きやすい靴で行くのをオススメします。

アクエリアスさん
養老天命反転地
評価:5

養老公園にある施設です。 アートの中に迷い込んだような場所です。中は起伏に富んでいて、足元はスニーカー必須!雨の日は特に滑らないように注意が必要です。 アートを体感しながら体を動かして健康のためにもなる面白い施設です。

pancakeさん
アートなテーマパーク
評価:3

養老町の養老公園内にあるテーマパークで、美術や芸術を目で見るだけではなく中に入って触れて楽しむ事ができる珍しいスポットです。テレビでも度々紹介されています。 作ったのは美術家の荒川修作とマドリン・ギンズ。荒川修作は名古屋市出身の美術家です。 こちらは傾斜になっていたり、高い所があったりするので行く際は、スニーカーなど運動しやすい靴で来た方がいいです!ですが無い方や忘れてしまった方はミュージアムショップで靴をレンタルすることもできますのでご安心ください!少しずつ見どころを紹介します。 「養老天命反転地記念館」迷路のように入り組んだ建物の中にデッサン等があります。カラフルでオシャレ。 「昆虫山脈」岩が積み上げられて山のようになっています。頂上に登る人間の姿を昆虫に見立てているそうです。発想がすごいですよね。 「不死門」門といってもいわゆる門らしい門が見当たりません。竹や兎等のモチーフがみられます。 「極限で似るものの家」すごく不思議な家です。天井や床には地図が描かれていたり、家の中の家具の配置が奇想天外です。壁の中にめり込んでいたりと探すのも楽しいです! 「白昼の混乱地帯」ソファーがランダムに配置されています。 「精緻の棟」中に入って見るとこれから行く先の景色を見ることができます。傾斜がきついので足元注意です! 「地霊」真っ暗な洞穴です。進んでいくと一箇所だけ光が差し込んでいます。その光の形が日本列島の形をしています。とても斬新です。 「宿命の家」パビリオンの形自体が岐阜県の形をしています。壁やガラスの下に家具が埋まっています。まさに反転。こちらは傾斜も少ないので休憩する事もできます。 「もののあわれ変容器」こちらは建物の中が少し傾斜になっており、平衡感覚がおかしくなる体験ができます。 などなど、他にもテーマがあるパビリオンがたくさんあります!県外から来る方も多く、色々と良い刺激になると思います!全身でアートを体感したい方はぜひ行ってみてください!

デューク東郷さん
アーティスティックな公園
評価:4

養老天命反転地は、養老の滝の近くにある体験型施設です。アートなデザインの公園は、入り組んだ迷路のようで、ちょっとした探検気分を味わうことができます。周辺に立ち寄ったなら、一度は訪れることをおすすめします。

V0132さん
巨大なアートオブジェ?奇想天外な養老天命反転地
評価:5

この場所、何も前情報なしで行ってきました。そしたら入ってビックリの不思議空間でした。 そもそも「天命反転地」という言葉がよくわからなかったので後で調べてみたのですが、「死へ向かう人間の宿命、天から授かった命、つまり"天命"を覆そうという思想が"天命反転"であり、それを具現化したものが養老天命反転地」だそうです。この場所はその思想に基づいた巨大なアートだったんです! なるほど、アートだと思うと合点がいきます。どおりで不思議な空間だと思いました・・・。 まず入り口があり、入るのにお金がかかります。恥ずかしながら私はお金がかかることさえ知らなかったのですが、料金は大人が750円、高校生が500円、小中学生が300円でそれ未満は無料でした。 入り口のすぐ隣にヘルメットやサポーターを貸し出す場所がありました。「なぜヘルメットがあるのだろう?アスレチックでもあるのかな?」と思いました。これらの貸出は任意となっており、必要な人は使ってくださいというものでしたので、私は借りずに入りましたが、入ってヘルメットが必要な理由がわかりました。 先程も言ったように、ここは巨大なアート空間なんですね。なので順路もなにもなく、「アートの中で好きなところに行ってください」というものなんです。アートですから、人が踏み込むことよりアートとしての見た目を優先しているわけで、ものすごい急な坂や、高い場所、狭くて細い場所、落ちると怪我をしそうな穴などがあるわけです。なので、結構危なかったりします。ヘルメットの貸出はそのためだったんですね。この不思議でちょっと危ない場所、そこが若い世代にうけているのか、カップルがたくさん居ました。狭い場所をずーっと進んで行ったと思ったら行き止まりだったり、ぐにゃぐにゃした道の下がアクリル板になっていて、アクリル板には何故かキッチン埋まっていたり、壁にソファーや机が埋まっていたり、とにかく不思議なんです。こんな不思議な空間は初めてで、それが面白くて、楽しくて子供たちメチャクチャ喜んでいました。 言葉では伝わりにくいのですが、ココは一見の価値ありです。ぜひともおすすめします。

投稿最前線くんさん

この施設への投稿写真 4 枚

映えスポット
評価:3

養老天命反転地は、室内と外の両方で楽しむことができます。施設名の通り反転したような感覚に陥り、写真映えします。各々の感性で味わい、各々の写真の撮り方で楽しめます。

D2788さん

この施設への投稿写真 3 枚

養老天命反転地
評価:3

養老駅から徒歩10分程の所にある養老天命反転地は、ユニークな設計の芸術アートを体遊したり、観賞したり出来るテーマパークです。 建物の道がどれも傾斜になっていたりしていて、普段体感できない所がとても不思議で面白いです。

さっちゃんさん
養老天命反転地
評価:5

養老町の養老公園にあり、駐車場はとても広いです。養老天命反転地は敷地全体が芸術作品そのものとなっています。とても広く大きいので迫力があります。景色も良く写真を撮る人が多いです。変わった作品もあり、色々な楽しみ方が出来る場所です。

レンレンさん
体力いるよ!
評価:3

学生の頃、岡山から電車を乗り継いで行きました。養老駅から歩いて10分圏内にあります。長閑な自然に囲まれた場所にテーマパークでもない、今まで見たことのないアートが広がり、とても不思議な印象でした。斜面や起伏が所々あり、大人でも歩くのに体力・気力・注意力がいります。今流行りのSNSには映えること間違いないでしょう!

みーたんママさん
不思議な世界へ・・・
評価:4

先日、前から気になっていた『養老天命反転地』へ地元の友達と行ってきました。 入場時間は9:00〜16:30(※開園時間は9:00〜17:00)となっています。価格は大人750円、高校生500円、小中学生は300円ですが、団体だと割引があります。駐車場には誘導員の方がいたので、スムーズに停められました。 初めて養老天命反転地へ行きましたが、とても不思議な世界に迷いこんだ気持ちになります。また地盤が傾いていたり、トリックアート的な仕掛けがあったりと子供〜大人まで楽しめる場所です。ただちょっと油断すると、大人でも傾斜で滑って転んでしまうことがあるので、注意して下さい。 そして園内は、とても緑が多く自然あふれる場所です。 各場所に色々なオブジェや迷路のようなものがあり、時間を忘れてしまうような場所でした。 一番奥には、写真スポットの場所もあるので、是非そこまで行ってみて下さい。きっとインスタ映えすると思います。 是非また今度みんなで行きたいと思いました。

kawachanさん
養老天命反転地
評価:5

今回は養老天命反転地に行ってきました! 想像以上の規模と内容でとても楽しむことが出来ましたよ♪ 岐阜県養老郡養老町高林に位置しており周囲は山に囲まれていて景色が綺麗です。 特に養老天命反転地の場内で一番高いモニュメントに登ると素晴らしい景色を見ることが出来きますよ!おススメです♪ 天と地が逆さになっているような錯覚におちいる養老天命反転地は訪れる人を驚かせること間違い無しです! 友達と行くと楽しいと思いますよ~。 訪れる際の注意事項として ①靴で行くこと。足下は不安定な場所が多く、ヒールは無謀です笑 ②夏は日差しがきついので日傘があると便利です。 ③飲み物も買うところが少ないので予め用意しておくことをおススメします。 ④施設内には暗いところもあります。懐中電灯は必要ないですが形態でライトが使えると良いでしょう。 営業時間は9:00〜17:00となっております。 定休日は月曜日です。 入場料は大人750円、高校生500円、小中学生300円です。 家族や友達と是非行ってみてください♪

MOTOさん
不思議な空間
評価:5

岐阜県の養老公園内にあるアート施設です。 広大な広場全体がアート作品になっており、アートを見て触れて体験することが出来ます。 とても不思議な空間で、何度か訪れても本当の意味でこの場所を理解できては居ない気がします。

のんさん
子供は大喜び
評価:3

最初はどんな施設なのか不明でしたが色々な仕掛けに驚きました。一緒に行った子供は迷路や仕掛けに大喜びでした。ベンチは意図的に地面が傾いて別世界を堪能でき、私も楽しく遊んできました。

M8712さん

この施設への投稿写真 1 枚

養老天命反転地
評価:4

養老町の養老公園内にある養老天命反転地。 世界的アーティストが作った立体の直接体感出来るアート作品です。 反転した世界や廃墟の様な家、まっすぐ歩けない程の傾斜から見る世界は不思議な空間が広がっています。

Y7805さん
養老天命反転地
評価:5

映画にも出てきた、養老天命反転地! 写真を撮って見てみると、重力がないのかと思ってしまうような写真が撮れてとても楽しかったです! 名古屋市からも車で1時間ぐらいで行けたのでちょっと行ってみるのもありだと思います!

R9682さん
三半規管が・・・
評価:4

とても不思議な体験ができる場所です。 斜めになった建物も、斜めであることを忘れてしまう錯覚のため、普段どおりにやれることが出来そうで出来ない。 足腰が鍛えられそうです。 動き回れる服装・靴で行くのが鉄則ですが、履物を貸してくれますので、ヒールやサンダルでも大丈夫です。 実はこちらの施設、嵐のリーダー大野さんがファンクラブの会報の企画で訪れた場所になります。

あいうえおかきくけ子さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画