「盛岡市中央公民館御薬園」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~33施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると盛岡市中央公民館御薬園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設盛岡市中央公民館御薬園から下記の店舗まで直線距離で721m
Le Grand Bleu
所在地: 〒020-0887 岩手県盛岡市上ノ橋町7-66
- アクセス:
JR東北新幹線「盛岡駅」から「Le Grand B…」まで 徒歩26分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日「ル・グラン・ブルー」さんへランチに行ってきました! パスタがとても美味しいフレンチレストラン★ 何度かお邪魔させてもらってて、今日は何パスタにしよーかなという所。今回はずわい蟹のクリームパスタにしました☆ 食べた後のコーヒーとデザートもたまりません◎ また行ってきます★★
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中河は盛岡では有名な老舗の中華そば屋さんです。お店は本町通りにあります。上の橋のすぐ近くにあります。以前はお店の道路向かいに専用の駐車場がありましたが、今はドラッグストアになってしまいましたので駐車場はあるのか不明です。が、近くにコインパーキングがたくさんありますので車で行っても問題ありません。 建物に大きな看板と入口の上にも看板がありますし、暖簾にも中河と書かれてありますので、近くに行けばすぐにわかります。 お店の中はカウンター席とテーブル席があります。 少し狭い感じはありますが、回転率が速いので思ったよりもすぐ席に座ることができます。 メニューは、中華そばのみ。中華そば1択です。何も言わなくても中華そばが出てきます(笑)常連の方でお店に入って席に着く前に2杯と注文し、中華そばを2杯食べていく人もいます。 昔ながらの中華そばであっさりスープに細麺・チャーシュー・メンマ・ネギ・海苔と超シンプルです。超シンプルですがとてもとてもおいしいです。 盛岡に来た際はぜひ食べてください。
-
周辺施設盛岡市中央公民館御薬園から下記の店舗まで直線距離で820m
イタリア料理DueMani
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一人でも心地よい時間が過ごせる空間です。自家製パン、リゾットがとても美味しいです。男性には少し物足りないない量かもしれませんがゆっくりと一人ランチにおすすめです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 点心伍十伍番さんは、本町通りから上の橋を通って少し進んだところにあります!ハローワークに曲がる交差点の近くと言った方がわかりやすいですかね。 以前からお店の前を通るたびにとても気になっていました。 私はまだ食べたことはないのですが姉が食べたことがあるので聞いてみたら、とても食べ応えのある肉まんで、饅頭の部分も中身もとても美味しかったと言っていました。職人さんがしっかりと手作りしているのがわかる肉まんのようです。 ぜひ一度買いに行きたいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 盛岡市紺屋町にある和食のお店です。上ノ橋のすぐ近くのギボーシプラザの1Fにあります。お店の前には中津川が流れていてとても雰囲気の良いお店です。お店の入り口には、生垣とたくさんの鉢植えの観葉植物があるので、それらが目印になるかと思います。お店の中は音楽などがかかっていなく、骨董品などに囲まれて、とても静かで落ち着いた中で食事をすることができます。 食事のメニューは、お弁当とお膳の2つのみで、リピーターの方のみに土日祝限定のカレーのメニューがあるそうです。今回はお弁当を注文しました。もちもちの玄米とお味噌汁、そのほかに6品のおかずが付きます。玄米やおかずの器が陶器だけでなく、曲げわっぱに入ってくるのはとても珍しいと思います。野菜をたくさん使っているので目にも鮮やかで味も良く、とても体に良さそうだなと感じました。冬季限定のスイーツメニューの「焼きリンゴ」も頂きました。焼きリンゴの上に小豆がのっていて、程よい甘さでとても美味しかったです。夏季限定の「豆カン」というメニューもありますよ。 純粋に「食べること」を楽しむことができるお店でした。次回はお膳を食べてみたいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 入口にある看板に名物"元祖 鬼そば"とかかれているように"そば"を中心にされた地域密着型のお食事処です。しかし知る人ぞ知る激辛好きの聖地でもあります。マイルドな辛さの3倍から30倍の辛さの激辛地獄ラーメンをはじめとして、オリジナルの"家常麺(ヤージャンメン)"に"汁なし麻辣タンタン麺"や"汁なしマーボーラーメン"などがあります。他にも化学調味料を使わない、いわゆる"無化調"で作られるオリジナルラーメンなどもこちらの店にはあります。 麻婆豆腐で使われている素材にも大変こだわられているようで、使われている豆腐は岩手県産丸大豆100%で造られた地元の豆腐屋さんの手作りの木綿豆腐を使っています。 麻婆飯を注文すると少しして長方形のお盆に載せられ注文の品が運ばれてきました。お盆の上には麻婆飯の他に、豆腐とワカメの味噌汁と刻みたくあんの漬物が付いてきました。"麻婆飯"は卑県豆板醤(ピーケントウバンジャン)と豆鼓(トウチ)と花椒(ホアジャオ)とニンニクを効かせて作られて、唐辛子やラー油系のヒリヒリとするような辛さというよりも花椒の痺れるような辛さが特徴の麻婆豆腐でした。個人的に好きな"麻婆飯"で痺れる辛さの中にも旨味を感じられます。食べていくとじわじわと汗をかきはじめ、食べ終える頃には適度に気分爽快にしてくれる"麻婆飯"はオススメの一品です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 盛岡市山岸の七輪で焼肉を焼く、ちょっとサイズは可愛めな広さの本格焼肉店のアサヒ。店員さんは2人かな。平日も結構混んでいるみたいで、予約した方が確実です。 飲み放題もリーズナブルで、家族でも友達とでも楽しめる。お肉の種類は日によって違うみたいです。ただ、カイノミなどの希少部位も品揃え豊富です。お値段も定番お肉は600〜900円位、希少部位は1500円前後の設定でお手軽に楽しめます。何でもオーナーさんのご実家がお肉屋さんらしく、絶対に味に間違い無し。ソフトドリンクも結構種類あります。 さらに、盛岡の焼肉屋さんで外せない一品といえば冷麺。ですが、この店の冷麺は一味違うアサヒ冷麺です。何とレモンの入ったさっぱり風味の冷麺。肉の旨味と極上の脂身でコーティングされた口の中から喉を通りお腹の中までスッキリリフレッシュ。第二ラウンドが始まってお腹がはち切れても責任はご自分でお願いします。 いっぱい食べていっぱい飲んだら、帰りはきちんと運転代行お願いしますね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 入口にある看板に名物"元祖 鬼そば"とかかれているように"そば"を中心にされた地域密着型のお食事処です。しかし知る人ぞ知る激辛好きの聖地でもあります。マイルドな辛さの3倍から30倍の辛さの激辛地獄ラーメンをはじめとして、オリジナルの"家常麺(ヤージャンメン)"に"汁なし麻辣タンタン麺"や"汁なしマーボーラーメン"などがあります。他にも化学調味料を使わない、いわゆる"無化調"で作られるオリジナルラーメンなどもこちらの店にはあります。 麻婆豆腐で使われている素材にも大変こだわられているようで、使われている豆腐は岩手県産丸大豆100%で造られた地元の豆腐屋さんの手作りの木綿豆腐を使っています。 麻婆飯を注文すると少しして長方形のお盆に載せられ注文の品が運ばれてきました。お盆の上には麻婆飯の他に、豆腐とワカメの味噌汁と刻みたくあんの漬物が付いてきました。"麻婆飯"は卑県豆板醤(ピーケントウバンジャン)と豆鼓(トウチ)と花椒(ホアジャオ)とニンニクを効かせて作られて、唐辛子やラー油系のヒリヒリとするような辛さというよりも花椒の痺れるような辛さが特徴の麻婆豆腐でした。個人的に好きな"麻婆飯"で痺れる辛さの中にも旨味を感じられます。食べていくとじわじわと汗をかきはじめ、食べ終える頃には適度に気分爽快にしてくれる"麻婆飯"はオススメの一品です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 盛岡市山岸の七輪で焼肉を焼く、ちょっとサイズは可愛めな広さの本格焼肉店のアサヒ。店員さんは2人かな。平日も結構混んでいるみたいで、予約した方が確実です。 飲み放題もリーズナブルで、家族でも友達とでも楽しめる。お肉の種類は日によって違うみたいです。ただ、カイノミなどの希少部位も品揃え豊富です。お値段も定番お肉は600〜900円位、希少部位は1500円前後の設定でお手軽に楽しめます。何でもオーナーさんのご実家がお肉屋さんらしく、絶対に味に間違い無し。ソフトドリンクも結構種類あります。 さらに、盛岡の焼肉屋さんで外せない一品といえば冷麺。ですが、この店の冷麺は一味違うアサヒ冷麺です。何とレモンの入ったさっぱり風味の冷麺。肉の旨味と極上の脂身でコーティングされた口の中から喉を通りお腹の中までスッキリリフレッシュ。第二ラウンドが始まってお腹がはち切れても責任はご自分でお願いします。 いっぱい食べていっぱい飲んだら、帰りはきちんと運転代行お願いしますね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 盛岡市紺屋町にある和食のお店です。上ノ橋のすぐ近くのギボーシプラザの1Fにあります。お店の前には中津川が流れていてとても雰囲気の良いお店です。お店の入り口には、生垣とたくさんの鉢植えの観葉植物があるので、それらが目印になるかと思います。お店の中は音楽などがかかっていなく、骨董品などに囲まれて、とても静かで落ち着いた中で食事をすることができます。 食事のメニューは、お弁当とお膳の2つのみで、リピーターの方のみに土日祝限定のカレーのメニューがあるそうです。今回はお弁当を注文しました。もちもちの玄米とお味噌汁、そのほかに6品のおかずが付きます。玄米やおかずの器が陶器だけでなく、曲げわっぱに入ってくるのはとても珍しいと思います。野菜をたくさん使っているので目にも鮮やかで味も良く、とても体に良さそうだなと感じました。冬季限定のスイーツメニューの「焼きリンゴ」も頂きました。焼きリンゴの上に小豆がのっていて、程よい甘さでとても美味しかったです。夏季限定の「豆カン」というメニューもありますよ。 純粋に「食べること」を楽しむことができるお店でした。次回はお膳を食べてみたいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中河は盛岡では有名な老舗の中華そば屋さんです。お店は本町通りにあります。上の橋のすぐ近くにあります。以前はお店の道路向かいに専用の駐車場がありましたが、今はドラッグストアになってしまいましたので駐車場はあるのか不明です。が、近くにコインパーキングがたくさんありますので車で行っても問題ありません。 建物に大きな看板と入口の上にも看板がありますし、暖簾にも中河と書かれてありますので、近くに行けばすぐにわかります。 お店の中はカウンター席とテーブル席があります。 少し狭い感じはありますが、回転率が速いので思ったよりもすぐ席に座ることができます。 メニューは、中華そばのみ。中華そば1択です。何も言わなくても中華そばが出てきます(笑)常連の方でお店に入って席に着く前に2杯と注文し、中華そばを2杯食べていく人もいます。 昔ながらの中華そばであっさりスープに細麺・チャーシュー・メンマ・ネギ・海苔と超シンプルです。超シンプルですがとてもとてもおいしいです。 盛岡に来た際はぜひ食べてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一人でも心地よい時間が過ごせる空間です。自家製パン、リゾットがとても美味しいです。男性には少し物足りないない量かもしれませんがゆっくりと一人ランチにおすすめです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本