「旧前田侯爵邸和館」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~142施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると旧前田侯爵邸和館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設旧前田侯爵邸和館から下記の店舗まで直線距離で200m
そ本店
所在地: 〒151-0064 東京都渋谷区上原2丁目30-5
- アクセス:
小田急小田原線「代々木上原駅」から「そ本店」まで 徒歩7分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「そ本店」まで 730m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店長がジャズミュージック好きな為、店内には常にお洒落なジャズミュージックが流れています。私は音楽には疎いのですが、とても心地の良い音色でいつまでも聞いていられる音楽でした。料理の方も一級品であり、ナポリタンを頂きましたがブラックペッパーが効いた絶品の一品でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラーメン二郎を食して以来、いよいよクセになってしまった、、、。 半年前に二郎ラーメンを初めて食す機会があり、それ以来二郎にハマってしまいました、笑笑 食べた後はすこぶる背徳感と気分が悪くなるほどの満腹感でなんとも言えない感覚になり当分食べない、と思っていたのですが、2〜3ヶ月後には無性に食べたくなりまた違う店舗に行き、その後数ヶ月にまたもやそれとはまた違う店舗へ、とクセになり、今度はどこに行こうかと色々調べる毎日、、、。 そこで見つけてしまった! 目黒区にある二郎系インスパイア『千里眼』さん。 某芸人YouTubeでも取り上げられていて、休日前の夜中に見ていて思わず、明日休み!、行こう!!、となり意気揚々と休日の昼前に目黒へ向かいました笑笑 住所は、 〒153-0041 東京都目黒区駒場4丁目6-8 交通手段は、 小田急線小田原線「東北沢」駅(東口)より、徒歩8分、?京王井の頭線「駒場東大前」駅または「池ノ上」駅より、徒歩10分、 京王電鉄バス『駒場リサーチキャンパス』、もしくは『上原二丁目南』停留所より、どちらも徒歩1分、 という感じです。 営業日は、平日月曜日〜火曜日、木曜日〜金曜日、土曜日日曜日もやっているんです! あ、水曜日がおやすみです!笑 営業時間は、 11:00〜15:00 17:00〜21:00 昼過ぎ14:00前に到着したところ5名ほど待ち、このくらいなら問題なし、と最後尾へ。 程なく15分ほどで入店! 12席(カウンターのみ)の適度な店内。 本日食したのは「豚ラーメン(普通)」、麺の量は丁寧に麺の量が券売機に提示してあり、 (普通)300gは結構厳しいかなと思い、(少なめ)250gを注文。 そしていよいよ、着丼前のコール。。。 「全マシ!(野菜、油ノーマルorカラメ、ニンニク、生姜、辛アゲ)、油カラメ、で!」 とドキドキしながら答える。 すぐさま山盛り野菜のラーメン丼が着丼! スープはマイルドな醤油味、山のように盛り上がったモヤシ中心の野菜を食べすすめて顔をのぞかせた麺は、太めちぢれ麺でちょうど良い硬さ。 美味しくいただきましたが、それでも腹パンに! 次は(半分150g)でも良いくらい、と弱気になりつつ次回必ずリピート必至です。 美味しいラーメンをありがとうございました! ご馳走様でした!!
-
周辺施設旧前田侯爵邸和館から下記の店舗まで直線距離で266m
フレッシュネスバーガー 富ヶ谷店/ フレッシュネスバーガ…127店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東大の駒場のすぐ裏にあるフレッシュネスバーガーは一号店です。店内の雰囲気も味わいがあり、作られる商品もオーダーを受けてから作られるので非常に満足度の高いお店です。
-
周辺施設旧前田侯爵邸和館から下記の店舗まで直線距離で294m
俊樹
所在地: 〒151-0064 東京都渋谷区上原2丁目33-2
- アクセス:
小田急小田原線「東北沢駅」から「俊樹」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「俊樹」まで 890m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの施設は小田急線「代々木上原駅」から徒歩15分の場所に御座います。 お洒落な居酒屋さんです。 ランチタイムも営業されており日替わりの定食があります。 夜は居酒屋で3000円の飲み放題があり、リーズナブルでとてもいいですね。
-
周辺施設旧前田侯爵邸和館から下記の店舗まで直線距離で294m
鮨ミ雲
所在地: 〒151-0064 東京都渋谷区上原2丁目33-2
- アクセス:
小田急小田原線「東北沢駅」から「鮨ミ雲」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「鮨ミ雲」まで 890m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族のリクエストで超久しぶりに回っていないお寿司を食べに来ました。息子は楽しみなのか大興奮。板前さんも非常に気さくな方で話しやすく緊張もすぐほぐれました。息子も大満足のようでずっと食べてました。
-
周辺施設旧前田侯爵邸和館から下記の店舗まで直線距離で318m
カフェコロラド 駒場東大前店/ カフェコロラド50店舗
所在地: 〒153-0041 東京都目黒区駒場3丁目11-12
- アクセス:
京王井の頭線「駒場東大前駅」から「カフェコロラド 駒場…」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「カフェコロラド 駒場…」まで 910m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東大の学食でお昼を頂いてからコーヒーが飲みたくなったので入店。 カフェ・コロラドは株式会社ドトールがプロデュースしている全国チェーン店ですが、 チェーン店の割には店内はこじんまりとしていて、とてもアットホームな雰囲気。 地元常連さん達の溜まり場にもなっていて、私が訪れた時は、中年〜高年層の方たちが楽しそうにお喋りをしていました。 カウンター席とテーブル席があり、お洒落な小物や食器が飾られていて、なかなか雰囲気は良いです☆ あまりゆっくり利用出来なかったので、今度は軽食も注文してみたいと思います!
-
周辺施設旧前田侯爵邸和館から下記の店舗まで直線距離で440m
ボンダイ(BONDI)COFFEESANDWICHES
所在地: 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷2丁目22-8
- アクセス:
京王井の頭線「駒場東大前駅」から「ボンダイ(BONDI…」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「ボンダイ(BONDI…」まで 430m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 内装やBGM含めお店全体の雰囲気が好きで良く利用します。場所は井の頭線の駒場東大前駅から徒歩8分程です!個人的におすすめのメニューがカジキマグロのグリル醤油麹バターソースマッシュポテト添え!絶品です!
-
周辺施設旧前田侯爵邸和館から下記の店舗まで直線距離で474m
イタリアン・トマトCafeJr. 東大駒場店/ イタリアン・トマト61店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京大学の駒場キャンパス内にあるお店です。学生のみならず一般客としても利用可能なカフェなのですが、通常店舗のイタリアントマトのお店とは違ってカフェと軽食を楽しめるお店となっております。
-
周辺施設旧前田侯爵邸和館から下記の店舗まで直線距離で498m
THE・COFFEESHOP・ROASTWORKS
所在地: 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷2丁目22-12
- アクセス:
京王井の頭線「駒場東大前駅」から「THE・COFFEE…」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「THE・COFFEE…」まで 420m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ある暑い日に少し涼もうと思ってこちらに寄り、アイスコーヒーを注文しました。倉庫のようなインダストリアルな雰囲気と木製の家具がオシャレだし、駒場の裏という穴場感もあって、折に触れて通いたい場所です。混んだらいやなのであんまりおすすめしたくはないんですけど笑
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京王井の頭の駒場東大前駅から徒歩数分、淡いピンク色をした建物に一階部分は黒いタイル貼のなんとも言えないコントラストの建築がおもしろい。何となく入ってみました。イタリアンのお店です。私はイタリアのモレッティというビールが大好きなのです。個人的にモレッティに良く合うと思うのが、マリナーラというピッツァ。トマトソースの酸味とオレガノの風味がたまりません。チーズは使用していないので、ビールの中でも軽い口当たりのモレッティの邪魔をしません。最高です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 井の頭線の池の上駅のすぐそばにあります。地域に根差した洋食屋さんです。なんか洋食屋さんって大人から子供までみんな大好きなお店じゃないですか?メニューはハンバーグ、ステーキ、カレー、ミックスフライなどなど。コースもあるみたいですが私はいつもハンバーグ定食。肉汁がジャワーと溢れ出て赤ワインにとても合います。是非お試しアレ。
-
周辺施設旧前田侯爵邸和館から下記の店舗まで直線距離で629m
ゆうばーる
所在地: 〒151-0064 東京都渋谷区上原3丁目44-11
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」から「ゆうばーる」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「ゆうばーる」まで 870m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ゆうばーるです。カレー専門店です。とにかくカレーの種類が豊富です。長皿にカレーとご飯がぎっしりと入っており、非常にボリュームがあります。夜はワインなども扱っています。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下北沢で有名なお蕎麦やさんの三由さん。冬は、鍋焼きうどんにけんちんうどんや、美味しいてんぷらそば、夏はさっぱりの梅おろしそばと、多彩なメニューで楽しませてくれます。お隣のテーブルを見ると、必ずといっていいほどてんぷらを注文しています。天ぷらそば、天ざるのリーズナブルさに驚きます。
-
周辺施設旧前田侯爵邸和館から下記の店舗まで直線距離で653m
ここん(今古)茶藉本店
所在地: 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷2丁目21-11
- アクセス:
京王井の頭線「駒場東大前駅」から「ここん(今古)茶藉本…」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「ここん(今古)茶藉本…」まで 460m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはおいしいお茶を買うことができます オーナーさんが中国の方で、実際に中国の現地から取り寄せたお茶の商品でいっぱいです。 普段は飲むことができない貴重な茶葉を販売されているので興味がある方は是非オススメです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都世田谷区にある「呑み食い処 縁味(えんみ)」は、地元で評判の隠れ家的な居酒屋で、家庭的な雰囲気と丁寧に作られた料理が楽しめるお店です。季節ごとの旬の食材を活かした和食を提供し、どれも料理人のこだわりが詰まった逸品ばかり。落ち着いた照明と木の温もりを感じる店内は、まるで自宅に帰ってきたかのようにリラックスできる空間です。 「縁味」の料理はどれも新鮮な素材を活かしたシンプルながらも奥深い味わいが特徴です。特におすすめなのが、「季節の刺身盛り合わせ」。新鮮な魚介を使った盛り合わせは美しく盛り付けられ、口に運ぶと素材の旨味がしっかりと感じられます。お酒との相性も抜群で、軽く一杯からしっかり飲みたい方まで満足できる一品です。また、丁寧に焼き上げた焼き魚や揚げ物も絶品で、旬の食材がふんだんに使われているため、その時期ならではの味わいが楽しめます。 一品料理の「自家製煮込み」も「縁味」の人気メニューで、柔らかく煮込まれたお肉と野菜がたっぷり入った、心温まる一皿です。味がしっかり染み込んだ煮込みは、ほっとする味わいで、多くの常連客がオーダーする定番メニューです。さらに、だしが効いた出汁巻き卵や、新鮮野菜を使ったサラダも揃っており、さっぱりとした味わいを楽しみたい時にも嬉しいラインナップです。 お酒の種類も豊富で、地元の日本酒や厳選された焼酎などが揃っているため、料理と一緒に楽しめます。料理と相性の良い銘柄が取り揃えられており、お酒好きにはたまらない内容です。お酒が進むにつれ、店員との会話やほのぼのとした雰囲気で、初めて訪れた方もリラックスできるのが「縁味」の魅力です。 「縁味」は、一人でもふらりと立ち寄りやすく、友人との集まりや会社帰りにもぴったりのお店。カウンター席では、料理が出来上がる様子を楽しみながら食事ができ、またテーブル席や小上がりの席ではゆったりとくつろぐことができます。スタッフは親切で、料理やお酒の相談にも快く応じてくれるため、気軽に訪れることができます。 世田谷区で心のこもった料理と温かい雰囲気を楽しみたい時には、ぜひ「呑み食い処 縁味」を訪れてみてください。
-
周辺施設旧前田侯爵邸和館から下記の店舗まで直線距離で658m
ファイヤーキングカフェ
所在地: 〒151-0064 東京都渋谷区上原1丁目30-9
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」から「ファイヤーキングカフ…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「ファイヤーキングカフ…」まで 810m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ファイヤーキングカフェさんは、小田急線、千代田線の代々木上原駅を出て徒歩1、2分ほどのところにあるお洒落なカフェです。 ファイヤーキングカフェは、アメリカの食器メーカー「ファイヤーキング」のカフェであります。ファイヤーキングとは、アメリカのオハイオ州にあるガラス製造メーカーでアンカーホッキング社の耐熱ガラスのブランドだそうです。有名なものでは、ジェダイというシリーズで翡翠色が特徴です。ジェード・カラーとも言われています。マグカップからお皿まで揃う人気シリーズでマニアが多いそうです。他にも、スヌーピーやディズニーキャラクターのマグカップなどがあるとの事でコレクターにも人気のブランドになっていますとの事でした。親切にスタッフさんが説明してくださいました。もちろん、店内には、ファイヤーキングの食器がたくさん展示されています。店舗のは、アメリカンな雰囲気が漂う店内ですね。壁には、特徴的なアートも飾られていて天井も高く、開放感があってとても気に入りました。窓際の席を確保するのがおススメだそうです。店内の作品、装飾品を見渡せる場所になるそうです。これもスタッフさんが教えてくださいました。親切です。 ラッキーにもその窓際の席に着座です。平日のランチでいきました。 メニューを見ると大山鶏のグリーンカレーのサラダスープセットが目に入り、タイのグリーンカレーが大好きな私は、迷わず、こちらをオーダーしました。もちろん、辛口です。スタッフさんからパクチーは、いかがなさいますか。と聞かれたので入れてください。とオーダーしました。グリーンカレーには、パクチーは、必需です。パクチーが苦手な方は、無しでもオーダーできます。安心してください。 そして、運ばれてきたグリーンカレーを一口。青唐辛子の辛味とココナッツの甘味のバランスが良くかったです。辛口ですが強烈な辛さではなく、食べやすい辛さだと感じました。とても美味しかったです。他にもパスタやパンケーキやハンバーガーなどおススメメニューが揃っています。次回も期待して来店できます。ご馳走様でした。
-
周辺施設旧前田侯爵邸和館から下記の店舗まで直線距離で663m
スリーコンカフェ池ノ上店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- テイクアウトでよく利用します。 井の頭線池ノ上駅からでてすぐにあります。 こちらのサンドイッチが大好きで駅を利用する時はよく伺ってます。 ボリューム満点でお食事系からスイーツ系まで種類豊富です。 食パンもしっとり系で食パン自体もとても美味しいです。たまごサンドの具はほどよく甘味があって美味しいです。フルーツサンドのフルーツも甘くクリームと相性がよくて美味しいです。 たまごサンドとフルーツサンドはつい買ってしまいます。 そしてかなりコスパがいいです。どのサンドイッチも200円台で購入できます。 サービスセットとゆうセットメニューもあります。こちらもテイクアウト可能です。 ピザトーストとホットドッグのセットがあります。 テラス席もあって気持ちよく食事できます。 朝7時15分から開いてるのでモーニングにも最適です。 テラス席で本を読みながらモーニングしている方をよく見かけます。店内を利用したことはありませんが、落ち着いて過ごせそうです。
-
周辺施設旧前田侯爵邸和館から下記の店舗まで直線距離で682m
椿ノ原
所在地: 〒155-0031 東京都世田谷区北沢1丁目33-18
- アクセス:
京王井の頭線「池ノ上駅」から「椿ノ原」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「椿ノ原」まで 1.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、渋谷の道玄坂でお店をされていたお二人が、新に新天地下北沢でお店を始められたとのこと。以前からのお客様や、ふらっと入られた方、色々な客層がいました。こちらのお店で大好きなのが、しっかりとした出汁のお味噌汁に、産地にこだわった美味しいお米。それを目当てに顔を出します。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下北沢にある町中華です。 お店の店構え、年季の入ったのれんが期待を膨らませます。 SNSではこちらのチャーハンが有名なようで多くの方が投稿されていました。15時ぐらいに伺いましたが満席で、この時間でもどんどん来店がありました。さすが有名店です。お一人で来られている方も多かったです。 昔ながらのお店って少し緊張してしまいますが、忙しい中でも店員さんは細やかな気遣いをしてくださりながらフランクさもあってすごくいい雰囲気でした。 注文はもちろんチャーハンと餃子。あとレバニラもいただきました。チャーハンは納得のおいしさです。期待通りです。びっくりしたのが付け合わせのスープです。何気なくいただくとこれが絶品でした。これはラーメンも美味しいだろうなぁと注文しなかったことを後悔しました。レバニラは味もボリュームも満足でした。全部美味しかったです。 下北沢はたくさん飲食店があって悩みますが、ここは絶対にまた行きたいお店です。
-
CoCo壱番屋 アコルデ代々木上原店/ CoCo壱番屋1,178店舗
所在地: 〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目8-5
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」から「CoCo壱番屋 アコ…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「CoCo壱番屋 アコ…」まで 770m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線の代々木上原駅から徒歩2分のところにあります。CoCo壱さんに久しぶり行ったら今までマックスは10辛だったのですが、新しく15辛が出ていたので、辛いものが食べたい方は挑戦してみてください。
-
なか卯 代々木上原店/ なか卯440店舗
所在地: 〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目8-5
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」から「なか卯 代々木上原店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「なか卯 代々木上原店」まで 770m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なか卯の代々木上原店さんは、千代田線または、小田急線代々木上原駅の改札を出て直結している商業ビル「アコルデ代々木上原」の一階にあります。改札口を出て、通路からそのまま入ることが出来るのでとても便利です。天候の悪い時など助かりますね。住所は、東京都渋谷区西原3丁目8-5になります。 今回は、久しぶりの代々木上原駅下車でした。学生の時、二駅隣の小田急線参宮橋駅が最寄り駅のアパートに住んでいました。その頃は、良く代々木上原駅を利用していました。その当時は、なか卯の代々木上原店さんは、ありませんでした。あれば良く利用していたと思います。 さて、午後の遅めのランチで入店しました。店外にある券売機でメニューを選び、タッチして食券を購入します。選んだのは、小盛サイズの鶏唐丼にはいからうどんのセットにしました。定番のうどんとのセットになりますね。これで800円ほどで食べられますのでリーズナブルな価格だと思います。はいからそばとのセット、すだちうどんとのセット、明太子クリームうどんとのセットなどを選ぶことができます。単品での明太子クリームうどんに興味があります。美味しそうですね。次回、オーダーしてみようと思います。 鶏唐丼は、ほど良い塩味の唐揚げがとてもジューシーでごはんがすすみます。レギュラーサイズにしても良かったと思います。単品であれば、大盛をおススメします。はいからうどんは、さっぱりとしていてコクのある汁とこしのあるうどんがまっちして美味しかったです。ホットする味でした。唐揚げの油をスッキリとさせてくれます。バランスが良いですね。 もうひとつ気になっているメニューがあります。それは、ほろチキ親子重です。骨付鶏もも肉の親子丼だそうです。山椒を振りかけていただくと良いと笑顔が爽やかなスタッフさんに教えていただきました。次回は、明太子クリームうどんにするかほろチキ親子重にするか迷います。スタッフさんからのおすすめのメニューは、定番の「親子丼」です。なか卯自慢のだしと、コクのある「こだわり卵」を使用し、一つ一つお店で手作りする定番の親子丼は、専門店にも負けない一品です。と言っていました。また、関西風のだしで仕上げた上品なうどんもおすすめです。また、お持ち帰りも大歓迎ですから気軽に尋ねてください。との事でした。ご馳走様でした。
-
バーガーキング 代々木上原店/ バーガーキング192店舗
所在地: 〒151-0066 東京都渋谷区西原3-8-5 アコルデ代々木上原A107
- アクセス:
小田急小田原線「代々木上原駅」から「バーガーキング 代々…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- バーガーキング代々木上原店は、小田急、東京メトロ千代田線代々木上原駅を下車して徒歩で約1分のところにあります。バーガーキング代々木上原店のオススメは、期間限定販売のハンバーガー。私は期間限定という言葉に弱いので、必ずといってもいいくらいバーガーキング代々木上原店の期間限定ハンバーガーを食べに行きます。メニューは全体的にボリューム感があって満足度120%!という感じです。たとえば、ビーフバテが幾重にも層を成したハンバーガーには、大いに食欲をそそりますね。食べごたえ充分です!バーガーキング代々木上原店は、駅からとても近くて便利なので、ハンバーガーに目がない人はとくに、ぜひとも足を運んでみてくださいね。 バーガーキング代々木上原店は、ハンバーガーのセットでフライドポテト、オニオンリングなども用意しています。フライドポテトももちろんおいしいですが、個人的にオススメのセットは、オニオンリングですね。油でしっかり揚げたオニオンリングのパリパリサクサク感は最高!の一言に尽きます。一度でもオニオンリングを食べたらハマってしまうかもしれませんよ。
-
串カツ田中 下北沢店/ 串カツ田中115店舗
所在地: 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目7-5
- アクセス:
京王井の頭線「下北沢駅」から「串カツ田中 下北沢店」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「串カツ田中 下北沢店」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急小田原線の下北沢駅から徒歩3分のところにあります。串カツ田中さんはソースが2度付け禁止などあります。串カツはどれも揚げたてで、美味しいのでたくさん食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新台北は、下北沢駅下車徒歩2分のところにあります。都内で本格的台湾料理を食べたいと思ったら、ここは一押し!ですよ。メニューは小皿料理を豊富に取り揃えており、どれも本場さながらの味で本当に美味しいですね。店内の雰囲気も異国情緒たっぷりで、清潔感に満ちあふれ、とっても気に入ってます。 個人的には、新台北へはこれまで10回程度足を運んでいます。最初に入ったのが35年ほど前、私が大学生の頃でした。クラブのコンパ、打ち上げなどでよく利用していました。つい最近でも久方ぶりに足を運び、1人でなんと5,000円分!も平らげちゃいました。それくらい美味しいってことなんですね。さすがに5,000円も食べたので、店員さんは大喜びでしたよ。 新台北の店内はこじんまりしており、店員さんの接客は、自然でとてもアットホームな感じで応対してくれるので、本当に気持ちよく楽しく味わうことができます。下北沢で何を食べようか迷ったときは、新台北で決まり!ですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京王井の頭線、小田急小田原線が通る下北沢駅にあるカフェです。下北沢交差点の角にあり、テナントビルの1階の入口から階段のぼって2階部分がカフェになっています。 体に優しいオーガニックのものを使っているようで、手間暇かけて作られた料理やお菓子がこのお店の魅力です。カフェメニューだけでなくバーメニューの種類も豊富でした。 わたしはオーガニックのコーヒーとバナナパウンドケーキを頼みました。まず、コーヒーの味が普通のものと全然違いました。ブラックでも甘味があって飲みやすかった!!バナナパウンドケーキは市販のものみたいに甘くなく、手作りならではのバナナの自然な甘さが美味しかったです。 インテリアもひとつひとつにお店の方のこだわりが詰まっていて素敵です。入り口、カウンター、トイレ、キッチン全てがセンス良く落ち着きの空間でした! 一部やぐらのような2階建てになっているスペースがあり、1階はこたつと本棚、2階にはこたつとハンモックが置いてありました。こたつは11月から4月の季節限定のようです。 店内には雑貨やフェアトレードのお菓子、手作りお菓子などが販売されていました。入り口からの通路には色々なデザインのハンモックが展示されていて売っていました。 定休日は毎週火曜日と第二水曜日です。 お店の方がとても自然体で、お茶をしていた時間も心地よく過ごしやすかったです。 イベントも多く開催されています。旅好きな人で話す会やバックパッカーの講座、ヨガ、スペイン語会話などが定期開催されているようです。興味のある人が気軽に集まれるようなコミュニティ作りを行なっているようです。 人との関わりの中で知識を蓄えられるのは素敵だと思ったので活用しようと思います! 固定種在来種を育てて種をとって増やしていくようなプロジェクトや家庭から出た廃油を回収するプロジェクトも行っています。環境への貢献をしたい気持ちがあるのでこのお店を始まりとして今度行った時には何かできればとおもいます。
-
串カツ田中 代々木上原店/ 串カツ田中115店舗
所在地: 〒151-0064 東京都渋谷区上原1丁目35-3
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」から「串カツ田中 代々木上…」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「串カツ田中 代々木上…」まで 660m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線の代々木上原駅から徒歩2分のところにあります。串カツ田中さんはソースが2度付け禁止など、串のフライが豊富にメニューにあってどれも美味しいのでオススメです。
-
なん八
所在地: 〒155-0031 東京都世田谷区北沢1丁目46-2
- アクセス:
京王井の頭線「下北沢駅」から「なん八」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「なん八」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下北沢駅をリロード方面に6分歩いたところにあります。四文屋の下北沢店です。こちらのお店はQRコード決済ができるのがキャッシュレス派としては嬉しいポイントです。 そして土日は13時からやっているので昼のみもできます。テラスも数席あるので時期によっては外飲みもできますね。 メニューはとにかくコスパがいいです。一品料理もサイズが大きくないので一人で訪問した際もいろんなメニューが食べれていいサイズ感です。やきとんも1本から注文できます。こちらに来たら絶対頼んでいるのがレバーネギ塩です。毎回必ず注文するイチオシメニューです。レアで焼いてあってたっぷりのネギとごま油、塩でいただきます。これを食べるために来ていると言っても過言ではありません。ただ他のメニューももちろん美味しいです。串を食べながら箸休めでおすすめなのがキャベツです。味噌とマヨネーズがトッピングされてますが、この味噌が絶品です。ふらっと立ち寄れる大衆居酒屋、最高です。
-
ディッシュ・オーガニックカフェ
所在地: 〒151-0064 東京都渋谷区上原1丁目33-16
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」から「ディッシュ・オーガニ…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「ディッシュ・オーガニ…」まで 730m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都渋谷区上原1丁目33-16オーツカビルの2階にある、dish tokyogastronomycafeです。小田急線・地下鉄千代田線 代々木上原駅南口2から徒歩1分未満の場所で、アクセスもとても良いです。お昼時には並ぶこともあります。 ミートパイが有名なお店で、本格的でとても美味しいミートパイが食べられます!私は友人と、ミートパイとラザニアをシェアして食べたのですが、ラザニアも絶品でした!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本