「鷺山公園」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~7施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると鷺山公園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設鷺山公園から下記の店舗まで直線距離で551m
じんごろうマーサ21店
所在地: 〒502-0882 岐阜県岐阜市正木中1丁目2-1
- アクセス:
「「正木マーサ前」バス停留所」から「じんごろうマーサ21…」まで 徒歩3分
東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から「じんごろうマーサ21…」まで 9.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜市にあるショッピングセンター内にある寿司屋さんです。 テイクアウトのお寿司が並ぶショーケースのところにいる店員さんはとても感じがよく、今日のおすすめは何かとか色々教えてくれます。お寿司はもちろん美味しいです。
-
周辺施設鷺山公園から下記の店舗まで直線距離で799m
魚べい 岐阜正木店/ 魚べい138店舗
所在地: 〒502-0881 岐阜県岐阜市正木北町15-6
- アクセス:
「「正木北」バス停留所」から「魚べい 岐阜正木店」まで 徒歩1分
東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から「魚べい 岐阜正木店」まで 9.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 握り寿司のメニューのみならずサイドメニューも充実しているお店です。ラーメンやうどんなどもあったり唐揚げやポテトフライなどもあるのでお魚が苦手な子供でも楽しく食事ができるお店です。
-
周辺施設鷺山公園から下記の店舗まで直線距離で815m
スシロー 岐阜正木店/ スシロー576店舗
所在地: 〒502-0882 岐阜県岐阜市正木中3丁目12-5
- アクセス:
「「正木南」バス停留所」から「スシロー 岐阜正木店」まで 徒歩4分
東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から「スシロー 岐阜正木店」まで 9.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 何年かぶりに行きました。相変わらずファミリーに大人気のスシロー。久しぶりにいってみると内装もきれいになっていたり、メニューとか値段も変わっていました。スシローって全皿100円かと思っていたのですが、今は150円あり300円ありなんですね。で、ネタも小さいけどシャリも小さい。でもそれゆえに種類が食べられるのはいい。基本的にコスパはいいですよね。ちなみに私がスシローで一番好きなのはカリフォルニアロールです。あと、まぐろユッケもおいしかったです。
-
周辺施設鷺山公園から下記の店舗まで直線距離で889m
くら寿司 岐阜正木店/ くら寿司485店舗
所在地: 〒502-0865 岐阜県岐阜市正木西町1-20
- アクセス:
「「正木北」バス停留所」から「くら寿司 岐阜正木店」まで 徒歩4分
東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から「くら寿司 岐阜正木店」まで 9.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜市にあるくら寿司です。 ちいかわコラボ。 事前評判はすごく、ツイッター(X)ではすでに並ぶ予想が出ていました。 始まりの金曜日。予約して行きました。 店内はちいかわ達のポスター。 ちいかわはマグロやイクラを食べて幸せそう。しかもびっくらポンは2回当たったようで、原作通りの運の良さを見せつけるスタイル。 ハチワレは鉄火巻き、ハンバーグ寿司と子供にも人気メニューを食べ幸せそう。ごはんつぶがほっぺについているあたり、ハチワレらしさ全開。 推しのモモンガはたまごをハフムシャっと食べている様子。びっくらポンも当たっているようで楽しそう。 ラッコ先生はスイーツを中心に可愛らしい顔を見せている。うちの子供もチョコケーキは食べるので、分かる気がする。 くりまんじゅうのポスターは離れていてよく見えなかった。 コラボだけあって、ポスターの時点で楽しみ満点。 席に着いてからは、戦いが始まる。まずはびっくらポンの確率アップ。一皿あたり10円高くなるけど、お寿司になったちいかわたちのフィギュアが欲しくて、少しでも当てて帰りたい! レーンを流れる抗菌寿司カバーにも、ちいかわとハチワレとウサギ。張り付くようなフィギュアで、泣いているちいかわが特にかわいいです。 クリアファイルは2枚ほど欲しいので、計算しながら食べていくスタイル。 ある程度贅沢なメニューも食べていかないと、5,000円までいかないのです。 一皿一貫のメニューも、麺類もいろいろ食べました。過去一で食べた気がします。 びっくらポンは2回当たりました。お目当てのオリジナルフィギュアではなく、缶バッジ(ハチワレ)とマスキングテープでしたが。 さて会計。2500円以上でもらえるちいかわのクリアファイル。今回は2枚手に入れました。全員載ったパターンをもらいました。 精算後の帰り、店舗外には長蛇の列が。持ち帰りのお客さんもたくさんいたようで、みんなクリアファイルやびっくらポンの景品を目当てにしているようです。 今回はびっくらポンも当たったし(確率アップしてるけど)、満足です。 なんかわからんけど、勝った気持ちになりました。
-
スシロー 岐阜正木店/ スシロー576店舗
所在地: 〒502-0882 岐阜県岐阜市正木中3丁目12-5
- アクセス:
「「正木南」バス停留所」から「スシロー 岐阜正木店」まで 徒歩4分
東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から「スシロー 岐阜正木店」まで 9.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 何年かぶりに行きました。相変わらずファミリーに大人気のスシロー。久しぶりにいってみると内装もきれいになっていたり、メニューとか値段も変わっていました。スシローって全皿100円かと思っていたのですが、今は150円あり300円ありなんですね。で、ネタも小さいけどシャリも小さい。でもそれゆえに種類が食べられるのはいい。基本的にコスパはいいですよね。ちなみに私がスシローで一番好きなのはカリフォルニアロールです。あと、まぐろユッケもおいしかったです。
-
くら寿司 岐阜正木店/ くら寿司485店舗
所在地: 〒502-0865 岐阜県岐阜市正木西町1-20
- アクセス:
「「正木北」バス停留所」から「くら寿司 岐阜正木店」まで 徒歩4分
東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から「くら寿司 岐阜正木店」まで 9.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜市にあるくら寿司です。 ちいかわコラボ。 事前評判はすごく、ツイッター(X)ではすでに並ぶ予想が出ていました。 始まりの金曜日。予約して行きました。 店内はちいかわ達のポスター。 ちいかわはマグロやイクラを食べて幸せそう。しかもびっくらポンは2回当たったようで、原作通りの運の良さを見せつけるスタイル。 ハチワレは鉄火巻き、ハンバーグ寿司と子供にも人気メニューを食べ幸せそう。ごはんつぶがほっぺについているあたり、ハチワレらしさ全開。 推しのモモンガはたまごをハフムシャっと食べている様子。びっくらポンも当たっているようで楽しそう。 ラッコ先生はスイーツを中心に可愛らしい顔を見せている。うちの子供もチョコケーキは食べるので、分かる気がする。 くりまんじゅうのポスターは離れていてよく見えなかった。 コラボだけあって、ポスターの時点で楽しみ満点。 席に着いてからは、戦いが始まる。まずはびっくらポンの確率アップ。一皿あたり10円高くなるけど、お寿司になったちいかわたちのフィギュアが欲しくて、少しでも当てて帰りたい! レーンを流れる抗菌寿司カバーにも、ちいかわとハチワレとウサギ。張り付くようなフィギュアで、泣いているちいかわが特にかわいいです。 クリアファイルは2枚ほど欲しいので、計算しながら食べていくスタイル。 ある程度贅沢なメニューも食べていかないと、5,000円までいかないのです。 一皿一貫のメニューも、麺類もいろいろ食べました。過去一で食べた気がします。 びっくらポンは2回当たりました。お目当てのオリジナルフィギュアではなく、缶バッジ(ハチワレ)とマスキングテープでしたが。 さて会計。2500円以上でもらえるちいかわのクリアファイル。今回は2枚手に入れました。全員載ったパターンをもらいました。 精算後の帰り、店舗外には長蛇の列が。持ち帰りのお客さんもたくさんいたようで、みんなクリアファイルやびっくらポンの景品を目当てにしているようです。 今回はびっくらポンも当たったし(確率アップしてるけど)、満足です。 なんかわからんけど、勝った気持ちになりました。
-
じんごろうマーサ21店
所在地: 〒502-0882 岐阜県岐阜市正木中1丁目2-1
- アクセス:
「「正木マーサ前」バス停留所」から「じんごろうマーサ21…」まで 徒歩3分
東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から「じんごろうマーサ21…」まで 9.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜市にあるショッピングセンター内にある寿司屋さんです。 テイクアウトのお寿司が並ぶショーケースのところにいる店員さんはとても感じがよく、今日のおすすめは何かとか色々教えてくれます。お寿司はもちろん美味しいです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本